出典 https://www.staub-online.com/jp/ja/home.html
目次
魔法の鍋「STAUB」って?
皆さん、巷で流行りの「STAUB(ストウブ)」をご存知ですか?
「ストウブ」とは、フランスの鍋メーカーが作るココット鍋。鋳物ホーローで作られたストウブは、保温性が高く、均等に熱が伝わる優れもの。世界中の料理人たちからも支持されているんです。
みんレポの中にも愛用している方を発見♪
みんレポユーザーさんのレポ
おとんさん(北海道/男性)
![]()
STAUBココット
我が家にも来ました来ました~w STAUBのココット。手始めは、きんぴらごぼうだな(^。^)
新品の「ストウブ」、やっぱり格好いいですね。玄人好みの佇まいです!!
ぷりぷりさん(大阪/女性)
![]()
おでん
ストウブでおでんにしました(*^^*)たまご、コンニャク、だいこん、ちくわ、ジャガイモ、ゴボ天、厚揚げが入りました(^^)v
「ストウブ」おでん、美味しそうですね!
その見た目から洋食調理に使用するイメージのある「ストウブ」ですが、和食の煮込み料理でももちろん大活躍!ですね。
ティアラさん(神奈川/女性)
![]()
スペイン風オムレツ
「ラ・カンティーヌ」マッシュルームソースを使ったスパニッシュオムレツ★材料(STAUBミニココット2人分)マヨネーズ…大さじ1、玉ねぎ…1/4個にんじん…1/4個、じゃがいも…小1個、ピーマン…1個、塩こしょう…少々卵…2個、マッシュルームソース…小さじ1~2、(好みで)
①1cm角に切った野菜(にんじん・じゃがいもはレンジでチンしておく)をマヨネーズで炒め、塩・こしょうをふる。
②卵とマッシュルームソースをよく混ぜ①を加える。
③バターをぬった器に②を入れ予熱180℃のオーブンで15分程焼く。
マッシュルームソースで味付けできるので、ケチャップなしでこのままでも美味しくいただけます(o’∀’o)(一部抜粋)
まるでお洒落なカフェのブランチのようですね!こんなオムレツを自宅で頂けたら素敵です!!
「ストウブ」の魅力
なぜ、こんなにも流行っているかって?人気のひとつは、その見た目に!

出典:http://www.staub.fr/ja/home.html
置いておくだけでもインテリアになりそうな、シンプルでおしゃれなデザイン。
色や大きさも豊富で、用途によって使い分けが可能です♪

出典:http://cafe-kokon.jugem.jp/?eid=382
そして何と言っても、「ストウブ」はいろんな料理に使え、いつもの料理が豪華に見えること!
同じフランス発で、早くから日本に上陸している「ル・クルーゼ」とどう違うの?と、思われている方も多いかもしれませんね。
ひと言で言うならば、「ストウブ」はプロ仕様、ハードユースOK!「ル・クルーゼ」はより家庭向け、より繊細。
具体的には・・・
〇 無水料理OK!
フタはル・クルーゼより重く、密閉性が高く、蒸気を逃がしません!鍋底・側面の厚みもあり、熱伝導に優れています。
〇 オーブンOK!
フタのつまみは金属製なのでオーブンに入れても大丈夫!
〇 独自のフタ裏構造で美味しく調理!
フタ裏全体についている小さな突起から、食材全体に水分が滴ります。肉は柔らかく、野菜はジューシーに仕上がる秘密がコレ♪
〇 焦げ付きにくい
「ストウブ」の内側は、黒くザラっとしたエマイユ加工のため、焦げや汚れがつきにくい♪
「ストウブ」レシピをご紹介!
そんな、プロからの支持も熱い「ストウブ」を使えば、煮込み料理に、蒸し料理、オーブン料理、パンやご飯など料理のバリエーションは無限大∞!
今回は、そんな「ストウブ」を使って作る簡単なのにオシャレで美味しいレシピを紹介したいと思います!
まずは、春キャベツを使った旬のレシピ3選♪
キャベツとあさりの蒸し煮

出典:http://cookpad.com/recipe/1762262
砂出しをしたアサリと、ざく切りキャベツ、調味料を「ストウブ」へ。あさりの殻がひらくまで中火〜強火で熱すれば完成。ポン酢と合わせてさっぱり食べるのがオススメです!
ポトフ

出典:http://starport.blog88.fc2.com/blog-entry-4754.html
春キャベツや新じゃが、新玉を使った野菜たっぷりのポトフはいかが?
コンソメとお塩を入れて煮込むだけなのにこの美味しさ。
冷蔵庫の余っている野菜も消費できて、かなり経済的!
焼きロールキャベツ

出典:http://jazzyjoe.exblog.jp/18504778/
ロールキャベツは煮込み料理?いやいや、焼いても美味しいんです!いつもの要領でロールキャベツを作り、「ストウブ」で焼くだけ。旨味がつまったヘルシーなロールキャベツの完成!肉料理・魚料理、ご飯・パンも全部まとめてストウブにお任せあれ!
スチームポーク

出典:http://maron199989.blog85.fc2.com/?no=111
食べやすい大きさに切った野菜にオリーブオイルをかけ、鍋に敷き詰めます。その上に、塩こしょう、オリーブオイル、にんにくをまぶしたお肉をのせ、ローリエなどを入れて弱火でじっくり50分。

出典:http://maron199989.blog85.fc2.com/?no=111
一口食べれば、肉汁溢れるジューシーなスチームポーク。見た目も豪華なので、パーティーなどで出しても良さそうですよね!
丸ごと鯛のアクアパッツァ

出典:http://paogohan.blog42.fc2.com/blog-entry-1137.html
塩こしょうをした鯛をオリーブオイルでかるく焼いて一度取り出し、アンチョビで玉ねぎを炒めます。鯛を戻し、他の野菜とあさりを並べ、白ワインを注いで20分蒸し焼きに。

出典:http://paogohan.blog42.fc2.com/blog-entry-1137.html
塩こしょうで味を整えればふっくら美味しいアクアパッツァの完成。
食材から出た美味しいだしは、バケットをつけて食べたり、パスタにしても美味しい!!
ご飯

出典:http://techoo.net/kitchen/?p=169
低温でじっくり火を通すストウブは、お米を炊くこともできるんですよ!「ストウブ」で炊いたお米はつやがあってふっくら。一度、食べ比べてみてください♪

出典:http://haruyasahi.exblog.jp/16092195
鯛飯

出典:http://www.recipe-blog.jp/profile/4717/blog/13459813
「ストウブ」に、水洗いしたお米と、あらかじめ火を通した鯛、水、調味料を入れて沸騰するまで中火にかけます。沸騰したら弱火で15分、炊きあがったら火を止めてまた15分蒸らして完成。黒酢を入れることで、臭みや酸味が抜けてコクだけが残り、深みのある味わいに。
ちぎりフランスパン

出典:http://d.hatena.ne.jp/maricooklab/20120719/p1
パン生地を丸めて「ストウブ」に投入。この中で2次発酵します。焼き上がると、外はパリパリ中はふわふわモチモチの食感。

出典:http://d.hatena.ne.jp/maricooklab/20120719/p1
簡単なパン生地の作り方は、こちらをご参照ください!
http://cookpad.com/recipe/600984
ご飯の後は、お楽しみのデザートタイム♡♡
いちごクラフティ

出典:http://ameblo.jp/tarragon/entry-12000252476.html
「ストウブ」に薄くバターを塗り、ヨーグルトや卵、砂糖、米粉を入れます。
その上にいちごを並べ、オーブンで30分焼き上げればできあがり♪
冷蔵庫で冷やせば、プリンみたいな食感に!ちょっとしたおもてなしスイーツとしても◎
丸ごと焼きリンゴ

出典:http://www.skincare-univ.com/recipe/detail/005806/
鍋に芯をくり抜いたリンゴを入れ、くり抜いた部分に砂糖とシナモンパウダーを詰め、バターを乗せます。
オーブンで30分焼き、お好みで生クリームなどを添えれば完成!
リンゴの酸味に、ほんのり甘いお砂糖で最高の組み合わせ!
まとめ
「ストウブ」におまかせで、いつもの料理が本格的な味わいになっちゃいます♪
そのままテーブルに出してもオシャレな「ストウブ」でラクちんご自宅グルメ、あなたもいかがですか?

出典:https://www.zwillingonline.jp/special/list.php?special_id=82