すっかり春の陽気になって、空を見上げると気持ちが良いですね。
みんレポでは、「みんレポ写真部」として空の写真を募集したところ、全国の皆さんから続々と素敵な投稿が寄せられました!
北海道から沖縄まで、いいね数が多かったレポをピックアップしてご紹介します。
~北海道・東北レポ~
●「お題:『空』」 青空さん(岩手/女性)
「おはようございます(^_^)昼と夜の空の写真です(*^^*)私は昼でも夜でもよく空を見上げます(^^)良い事を報告すると、良かったなって言ってくれてそうで。ドジした事を報告すると、バカだなって叱ってくれる気がして。空を見上げて、大事な人達に話しかけています(*^_^*)亡くなって何年何十年経っても忘れたくないので、空を見て話しかけます(⌒‐⌒)」
~関東レポ~
●「空」 カコさん(東京都/女性)
「会社へ向かう時に、桜が綺麗だったのでスマホを向けたら、スカイツリーが!空のお題にレポしようと思って、パチリ(笑)」
~中部レポ~
●「自宅」 秋葉のアルビ君さん(新潟県/男性)
「お題レポ。今日の自宅上の空です、晴れて気持ち良い午後ですよ(^_^)」
~近畿レポ~
●「お題 空」 よしみささん(滋賀県/女性)
「夕陽が落ちます…最近お天気悪くてなかなか撮れず…久々の夕焼けレポです(≧∇≦)」
~中国レポ~
●「お題「空」」 亜弥さん(島根県/女性)
「お題空今日も曇カラット晴れ空は珍しいです桜綺麗ですね…今日もこの空の下で頑張る…」
~四国レポ~
●「夜勤明けの朝焼け」 flstc.92さん(高知県/女性)
「今日も頑張ろうと思いました。」
~九州レポ~
●「熊本県阿蘇」 ウニかもさん(福岡県/女性)
「果てぇしぃなぁいぃ~大空とぉ~広いぃ~大地のぉ~そのっ中でぇ~いつの日かぁ~幸せぇ~をぉ~自分のぉ~腕でぇ~つかむようぉ~こご………写真部入部希望っっ ダゼぇ~♪( ̄ー ̄)/」
どれも素敵な写真ばかりですね(^_-)-☆
■空を見上げて何を思う?
みなさんはどんな時に空を見上げますか?空と言っても色々ありますね。青空、夕焼け、飛行機雲・・・。それぞれの場所で、それぞれの気持ちで見上げる空。でももしかしたらそこに共通点があるかも?!
という訳で、「夕焼け」「朝焼け」「夜空」の3つの空をピックアップして、皆さんがどんな気持ちで投稿しているのか、ブンセキしてみました。
「夕焼け」
「夕焼け 空」と一緒によく書かれていたのが、「きれい」や「夢」といった単語でした。
「夢」では、こんな投稿が。
夕焼けこやけで 日が暮れて
山のお寺の鐘がなる
お手々つないで みなかえろ
からすも一緒に かえりましょ子供がかえった あとからは
まあるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは
空にはきらきら 金の星♪夕焼け こやけ♪ pic.twitter.com/gTqAYHEkyb
— aloha (@AAyan_01080) September 23, 2015
子供の頃、だれもが一度は口ずさんだことがある童謡「夕焼けこやけ」の中に、「小鳥が夢を見るころは」の歌詞が出てきます。
夕焼けは、暖かい・懐かしい気持ちを感じて投稿する方が多いようです。
ちなみに、2015年6月27日は「夕焼け 空」に関するSNS投稿数が多かったのですが、この日はこんな素晴らしい夕焼けが各地で見られたようです。
今日の山中湖の劇焼けの空です。
梅雨の時期は素晴らしいドラマがあります、これだけの夕焼けは初めての経験でした。 pic.twitter.com/vRwpDN7A0x— minamigaoka (@minamigaoka1107) June 27, 2015
本日の夕焼けクラブの活動報告。
いや~、贅沢な時間を過ごしてしまいました。
こんなに鮮やかな空は、年に何度も見られないと思うので、お裾分けです。 pic.twitter.com/jv6jpQ6x49— RK (@Ryo_511) June 27, 2015
「朝焼け」
「朝焼け 空」と一緒によく書かれていたのが、「きれい」や「空気」「雲」といった単語。
「空気」では、こんな投稿が見られました。
6時台の朝焼け。空気も心地良いし、元気もらえる。 pic.twitter.com/fifmK9z9Yn
— 青柳涼@私用 (@aoyagiryo_free) September 28, 2015
ともだちが送ってくれた
こんな朝焼け見たことない
澄んだ空気が頬をなでる
そんな感覚味わいたい pic.twitter.com/Gqh4lbp5uB— ba-chi30 (@BChi30) September 17, 2015
朝焼けは、朝の済んだ空気感と一緒にすがすがしい・前向きな気持ちで投稿する方が多いようです。
ちなみに、「朝焼け 空」でSNS投稿が多かったのは2015年7月19日でしたが、その時にリツイート(拡散)されていたのがこちらの記事でした。
http://t.co/QrixYkszTL 今朝早く朝焼けの空に、関東甲信越の梅雨明けを告げる「#二重の虹」がかかりました。例年より2日早い梅雨明けです。 pic.twitter.com/dKCCWUKsS0
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) July 19, 2015
梅雨明けと同時の二重の虹。こんな幻想的な風景を肉眼で見られた人は、ラッキーでしたね!
「夜空」
「夜空」と一緒によく書かれていたのが、「星」や「きれい」「花火」といった単語でした。
「星」では、こんな投稿が。
https://twitter.com/gawa_love/status/618385910799843332
できれば、あの人がどこかで夜空を見上げ、流れ星に願っている事が叶いますように。
— ほしはかせ (@hoshihakase) August 13, 2015
七夕や流れ星など、夜空には願い事を叶えてくれそうな、気持ちがつながりそうな、そんな気持ちにさせる不思議な力がありますね。
そして、「夜空」でSNS投稿が多かったのは2015年7月31日でしたが、その時にリツイート(拡散)されていたのがこちらの記事でした。
今夜はブルームーン(=ひと月に2回見られる満月)
ブルームーンを見ると幸せが訪れるともいわれていますよ
ちなみに次のブルームーンは2018年
今夜の月は数年に一度のとても希少な満月
実際には青くは見えませんが、是非夜空を見上げ下さい pic.twitter.com/eRSayacRlG— misosazai (@miso_sazai_) July 31, 2015
「Once in a blue moon」という英語の慣用句が「非常にまれな」という意味であるように、次のブルームーンは3年後の2018年1月までおあずけです。
ちなみに、ブルームーンと言っても実際に青い月が見られる訳ではないので、ご注意を!(‘ω’)
そしてもう一つ、こちらの記事も多くの人にリツイート(拡散)されていました。
【夜空が豪華すぎ】今日は油井亀美也さん滞在中のISSも見える!http://t.co/fKiDiVGVEP
日本列島上空をなぞるように横断する20時半過ぎが観測チャンス。飛行機くらいの速さで進む、とても明るい光の点を探そう! pic.twitter.com/Gc4i2zrDew
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 30, 2015
この日は、ISSとブルームーンが共演した、貴重な日でした!
■まとめ
今回の調査で、「夕焼け」「朝焼け」「夜空」の全てに共通して多く使われていた言葉が、「きれい」でした。同じ空を見上げても、その時の時間、場所、天気、シチュエーションなどによって思うことは人それぞれですが、目線を上げて広々とした空を見上げて、きれいと感じた心を素直に言葉で表現して投稿する。そんな心の余裕を持ちながら生活していきたいですね。