(2018.11.13号)
みなさん、こんにちは。
「おでかけしよう!話題のイベント・スポットまとめ」では、注目イベント・スポット情報をお届けしています!
今回は、11月23日に公開される「ハリポタ」最新作のコラボカフェ、「バーモントカレー」でおなじみのハウス食品がつくるカレーパン専門店、「午後の紅茶」×ニコライバーグマンのフラワーカフェ、各地の漁師飯や磯料理を楽しめる日本最大級の魚フェス、身近なデザインのすばらしさを再発見できる「グッドデザイン賞」展示会をご紹介します!
ぜひ、おでかけのご参考になさってくださいね!
目次
【11月9日~1月31日】世界初!新宿・博多に「ハリポタ」最新作のコラボカフェ
出典 https://www.taito.co.jp/wwcafe?from=collabocafe
人気映画「ハリー・ポッター」シリーズ「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」が11月23日より全国の映画館で公開されることを記念して、魔法ワールドの世界観を体験できるコラボカフェが世界初オープン!
東京「小田急新宿ミロード」と福岡「キャナルシティ博多店」にて、作品中の食事をイメージした飲食が楽しめるほか、最新デジタル技術を使ったプロジェクターに関連映像を投影する映像エリア(要予約)も設置。オリジナルグッズも販売します。
出典 https://www.taito.co.jp/
未公開写真の展示なども実施するハリー・ポッターのコラボカフェは、来年1月31日までの期間限定オープンです!
【イベント情報】ハリー・ポッター&ファンタスティック・ビースト 魔法ワールドカフェ
名称:ハリー・ポッター&ファンタスティック・ビースト 魔法ワールドカフェ
【新宿ミロード店】
開催期間:2018年11月9日~2019年1月31日
会場:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード5F
時間:11:00~21:00
【キャナルシティ博多店】
開催期間:2018年11月9日~2019年1月31日
場所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティ博多5F
時間:10:00~21:00
おっちょこちょいで人見知りの魔法動物学者ニュートの冒険を描く、ハリー・ポッター魔法ワールド最新作の記念コラボ!映画の世界を楽しみながらフード・ドリンク・デザートのセットの食事ができる映像エリアは専用サイトから予約が必要(セット料金2,500円、小学生以上対象)。11月25日以降の予約は11月中旬より受付開始予定です。
【11月14日~】ハウス食品×うめだ阪急のカレーパン専門店オープン!
出典 https://housefoods.jp/
ハウス⾷品が本気でつくる華麗なるカレーパン専門店「ハウス カレーパンノヒ」が阪急うめだ本店にオープン!外はカリッ、生地はもっちり、具もカレーもぎっしりのプレミアムなカレーパンがいただけます♪
出典 https://housefoods.jp/
90年以上にわたりカレーの美味しさを探究し続けてきたハウス食品が、日本の国民食と呼ばれるカレーの魅力をもっと多くの人へ発信したいという思いから生まれたカレーパンの専門店。
お米を食べる習慣のない人でもパンであれば手軽に召し上がってもらえるのではないかという考えから生まれた「ハウス カレーパンノヒ」では、“カレーライスのようなカレーパン”をコンセプトに具もカレーもぎっしり詰まった、本気でつくるカレーパンを提供します。
◆ハウス バーモントカレーパン 甘口(税込378円)
出典 https://housefoods.jp/
野菜と、りんごとはちみつを使用した自然な甘さに、ほのかにシナモンが香ります。
◆ハウス ジャワカレーパン 辛口(税込378円)
出典 https://housefoods.jp/
ローストオニオンの深いコクに、ペパーやカルダモン、焙煎したスパイスを絶妙にきかせた爽やかな辛さ。
【イベント情報】カレーパン専門店「ハウス カレーパンノヒ」
名称:カレーパン専門店「ハウス カレーパンノヒ」(ハウス食品 ホームページ)
オープン日:2018年11月14日(水) (常設店舗として通年営業)
場所:阪急うめだ本店 地下1階食品売場
営業時間:阪急うめだ本店に準じる
ハウス食品といえば“バーモントカレー”と“ジャワカレー”。その2つを味のベースに、牛肉・じゃがいも・にんじんがぎっしり詰まった空洞の少ない大満足のカレーパンが誕生しました♪ゴロゴロ具材にぴったりなもっちりとした食感の生地は油っぽくなく、それでいてボリューム満点。今後は自宅で楽しめる冷凍タイプも12月中旬より発売予定だそうですよ♪
【11月16日~25日】午後ティー×ニコライバーグマンのフラワーカフェ
出典 https://housefoods.jp/
「キリン 午後の紅茶」と「ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン」がコラボレーションした期間限定のポップアップショップが渋谷オープン!いつもの午後ティーをちょっと特別に味わう、紅茶カラーに包まれたひと時が体験できます♪
出典 https://www.kirin.co.jp/
「午後の紅茶 BEAUTY GARDEN」では、「キリン 午後の紅茶」を代表するレギュラー商品(ストレートティー、ミルクティー、レモンティー、おいしい無糖)を「Nicolai Bergmann Flowers & Design」がプロデュース。イベント限定の4種のオリジナルホットドリンクがいただけます。
出典 https://housefoods.jp/
例えば「ストレートティー Berry Blossom(ベリーブロッサム)」は、ほんのり甘いストレートティーにブルーベリー&ストロベリーの白ワイン煮をプラス。華やかなエディブルフラワーを添えた、見た目も味も優雅なフラワーティーです。(アルコール分0%)
また、「おいしい無糖 Herb&Sharp(ハーブ&シャープ)」は、華やかな本格無糖紅茶に、香り高いローズマリーをプラス。紅茶ポリフェノールのすっきりとした後味がクセになる大人のアレンジティーです。
秋冬にぴったりな紅茶色のガーデンで、北欧スタイルのセンスと和の感性を調和させたユニークなスタイルを持つニコライバーグマンだからこそできるオリジナルドリンクをお楽しみください♪
【イベント情報】午後の紅茶 BEAUTY GARDEN produced by Nicolai Bergmann Flowers & Design
名称:午後の紅茶 BEAUTY GARDEN produced by Nicolai Bergmann Flowers & Design ※2018年11月8日(木)0:00公開予定
開催日時:2018年11月16日(金)~11月25日(日)11時~19時 ※25日のみ18時終了
場所:渋谷ストリーム前 稲荷橋広場イベントスペース
アクセス:東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」16b 出口直結
スタイリッシュなフラワーボックスが、フラワーギフトの定番となるほど有名なニコライ バーグマンのフラワーデザインチームがプロデュースを担当。斬新なホットドリンクで、初めての「午後の紅茶」が体験できること間違いなしのイベントです。ガーデンの中央に登場するフラワーフォトスポットもお見逃しなく♪
【11月22日~25日】日比谷公園で日本最大級の魚フェス!
出典 https://www.facebook.com/sakanajapanproject/
魚大国としての日本を再認識!今回で4回目を迎える日本最大級の魚フェス「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2018 ~全国魚市場&魚河岸まつり~」が東京・日比谷公園で開催されます。
会場には全国各地の漁業協同組合をはじめとする過去最大90のブースが出店し、新鮮な魚介の焼き物や天ぷら、鍋など、さまざまな海の幸が並びます。「あんこう肝鍋」や「本まぐろ大とろ入り三色まぐろ丼」、「こぼれいくら丼」といった人気のメニューはもちろん、「ホッキ飯」や「さんまのポーポー焼き」といった各地の漁師飯や磯料理が登場。
11月25日の日曜日には料理コンテストも実施する、日本各地の海鮮料理を堪能できるイベントです。
【イベント情報】第4回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2018 ~全国魚市場&魚河岸まつり~
名称:第4回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2018 ~全国魚市場&魚河岸まつり~
開催期間:2018年11月22日(木)~25日(日)
場所:日比谷公園噴水広場 ~第二花壇~にれの木広場
時間:22日11時~21時、23日・24日10時~21時、25日10時~18時(予定)
入場料:無料
めずらしい郷土料理や、魚介を使用したラーメンやコロッケなどのほかほかメニューもたくさん登場する魚フェス。海鮮パエリアやアヒージョなど、幅広いメニューが楽しめます!
【11月23日~12月24日】明日をつくる「グッドデザイン」の魅力
出典 https://design.city.kobe.lg.jp/2018/10/gda-kobe/
1957年に創設された日本で唯一の総合的なデザイン評価として知られる「グッドデザイン賞」の展示会が、神戸ファッション美術館で開催されます。
神戸展では、最新の受賞対象の中でも特に優れた評価を与えられた「グッドデザイン・ベスト100」を中心に、時代を超えて愛されてきた「ロングライフデザイン」や兵庫県内の受賞対象を紹介。「都市の明日をつくるデザイン」をテーマに、カップヌードルやSuica、関西ノートB5学習帳といったロングライフデザイン賞の展示を予定しています。
出典 https://design.city.kobe.lg.jp/2018/10/gda-kobe/
グッドデザイン賞の審査委員長・副委員長によるギャラリートークや100円ワークショップなども開催される、デザインを身近に感じる展示会です。
【イベント情報】GOOD DESIGN AWARD(グッド デザイン アワード)神戸展
名称:GOOD DESIGN AWARD(グッド デザイン アワード)神戸展(神戸ファッション美術館 ホームページ)
日程:2018年11月23日(金・祝)~12月24日(月・振休)
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
場所:神戸ファッション美術館(神戸市東灘区向洋町中2-9-1)
入場:一般1,000円、大学生・65歳以上500円、高校生以下無料
ブルーシートバッグなど機能的な素材を使った製品や、スズキの「ジムニー/ジムニーシエラ」など幅広いデザインを対象にしているグッドデザイン賞。一般推薦によりノミネートされるロングライフデザイン賞では、「日用品」として長く愛されてきたものが選ばれる予定。普段おうちで使っている製品が展示されるかもしれませんよ♪
まとめ
おでかけしよう!話題のイベント・スポットまとめ(2018.11.13号)いかがでしたでしょうか?
【minrepo(みんレポ)編集部】では、みなさんの「商品やイベント、エピソード」のみんレポへの投稿レポをお待ちしています♪
素敵なレポは、「みんレポ新商品・限定品発見隊|Must check items!」等でも紹介させていただきます。
みんレポユーザーの「話題の商品」「オススメスポット」が、いつでもチェックできる「みんレポ」無料スマホアプリ!
これからもよろしくお願いします。