(2018.5.15号)
みなさん、こんにちは。
「おでかけしよう!話題のイベント・スポットまとめ」では、注目イベント・スポット情報をお届けしています!
今回は、国営昭和記念公園の「まんパク」や「よこすかカレーフェスティバル」、東西ビアイベントなど、夏の訪れを感じながら飲食できる屋外フェスタ中心にご紹介します。
ぜひ、ご参考にしてくださいね!
目次
【5月17日~6月4日開催】豊富なメニューで誰でも満腹!国営昭和記念公園「まんパク2018」
出典 http://manpaku.jp/201805/
まんパクとは
まんパクとは「満腹博覧会」の略称。8年目を迎えるまんパクは、今年も19日間、昭和記念公園を日本でいちばん「満腹」な場所にします♪
まんパクでは特定のジャンルに縛らず、野外で食べられるメニューを幅広くそろえています。
昨年から継続する肉・海鮮・野菜・ラーメン・餃子・揚げもの・スイーツ・たまエリア・物産の9ジャンルに加え、今年から新たにチーズエリアを新設。どのジャンルも素材の魅力をとことん掘り下げたお店が複数店舗出店します。
豪華ラインナップ
◆炭火焼肉 亞茶「A5ランクおびら和牛うにのせ炙り寿し(2貫)」(980円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
◆まぐろや黒銀「トロとろスペシャル丼」(980円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
◆麺屋 Hulu-lu (5月17日~27日まで出店)「Italian風フルルの冷やしSOBA」(900円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
◆王府井 (ワンフーチー)「焼き小籠包」(600円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
◆Pizza Bakka「マルゲリータスペシャル 幻のチーズのせ」(1500円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
◆リトルジュースバー「いちごけずり」(500円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
◆東京奥座敷 みたけ渓谷「御嶽汁 (みたけじる)」(400円)
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
その他、あなたを満腹にする絶品グルメはこちら!
出典 http://manpaku.jp/201805/shoplist/
雨でも快適!
まんパクでは、6,000席の飲食スペースを用意。立ち飲みテーブルやガーデンセット、リクライニングチェアやシートゾーンなど多様なスタイルで、そのほとんどがテントの中にあるので、雨の日でも濡れずに、陽射しが強い日でも日陰で、食事を楽しむことができます。
ステージショーやキッズエリア、誰でも楽しめるアトラクションが盛りだくさん!
◆本まぐろ解体ショー
出典 http://manpaku.jp/201805/attraction/
海鮮エリアの人気店「まぐろや黒銀」全面協力により、築地の職人が巨大本まぐろを昭和記念公園に搬入。特設ブースで豪快に解体します!
【日時】5月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、6月2日(土)、3日(日) 各日12:00~
◆パフォーマンスステージ
出典 http://manpaku.jp/201805/attraction/
まんパクのステージでは大道芸人や催眠術ショー、芸人ミニライブ、アカペラなど、さまざまなパフォーマンスで毎日会場を盛り上げます!
◆キッズエリア
出典 http://manpaku.jp/201805/attraction/
ふわふわ遊具、ボールプール、アニマルサイクル、ブランコなど、キッズが喜ぶ遊具がたくさん!
入場料(2歳から小学生まで):平日料金1日遊び放題500円、土日料金50分500円
利用時間:平日10:30~18:00、土日10:30~18:30
◆縁日
出典 http://manpaku.jp/201805/attraction/
射的に輪投げ、金魚すくい、わたあめ・・・お祭り気分が味わえます!
ミラーボールが輝く!夜21時まで開催
出典 http://manpaku.jp/201805/lasttime/
まんパクは朝10時30分から夜21時まで開催(最終日を除く)!夜はミラーボールが輝き、絶品グルメがおつまみになる、ちょっと早いビアガーデンに変化します。
17時以降来場される方には10のエリアすべてで使えるクーポンを配布したり、毎週金曜夜には樽酒の鏡開きを行ったりとお祭り気分は夜も継続。いつ行っても、お腹も心も満たされる満腹体験が味わえます♪
【みんレポユーザーさんの声】
ゆっちゃん さん(東京/女性)
まんパク(昭和記念公園)
今日は転職したばかりの会社の交流会で…お昼に昭和記念公園のまんパク…フードフェスに行きました。
15人前後で日にちをずらして行っているそうで、会社からペットボトルのお茶と入場券と1000円の食事代を支給されました。上司の方や皆さんで話し合い、バラバラに別れて買って分け合って食べました❗
ピザ、チーズフォンデュコロッケ、ずんだもち、ハム焼き…。イチゴけずりは…フローズンでそんなに甘くなく、美味しかったですよ♪ずんだシェーキはちょっと飲ませて頂きましたが、さっぱりと美味しかったですよ♪
まるごとメロンソーダは長蛇の列でした。本当に大きなメロンまるごとでした。メロンは茨城でしたよ♪食べる席、家族連れの方々のことも考えており、楽しく過ごせると思いますよ❗楽しかったし、お腹がいっぱいになりました(笑)
※2016年のレポです。
日程:2018年5月17日(木)~6月4日(月)
開場時間:10:30~21:00
※最終日6月4日(月)は閉場18:00
会場:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン(東京都立川市緑町3173)
最寄駅:JR中央線「立川」駅北口より徒歩10分、多摩モノレール「立川北」駅より徒歩8分
入場券料金:
【前売券】平日400円、土日700円(開催前日の5月16日まで販売)
【当日券】平日500円、土日800円
※中学生以下は入場無料
※まんパク入場券+国営昭和記念公園有料エリア入園券も販売
※まんパク会場は国営昭和記念公園有料エリア外にあります。
公式ホームページ
日本でいちばん「満腹」な場所をめざす「まんパク」!みんレポからは、2016年開催時のゆっちゃんさんからのレポを紹介させていただきました。ジャンルが多様だから、大勢で行ってもみんなが好きなメニューに出会えそうですね!会場となる国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンからはIKEA立川店も近いので、ショッピングや公園散策を兼ねて来場されてはいかがでしょうか♪
【5月19日~5月20日】日本最大級!「よこすかカレーフェスティバル2018」
出典 http://www.cocoyoko.net/event/curry-fes.html
よこすかカレーフェスティバルとは
;
横須賀がカレー色に染まるフェスティバルが今年も開催!北は北海道、南は鹿児島から、全国の「ご当地カレー」が三笠公園に大集結します!
◆カレーバイキング

出典 http://www.cocoyoko.net/event/curry-fes.html
毎年の恒例グルメイベントは「カレーバイキング」。
よこすか海軍カレー2種類と、横須賀海上自衛隊カレー2種類の計4種類のカレーを選べます。1日400食限定なので行列必至の人気メニューです!
◆全国ご当地カレーグランプリ






出典 http://www.cocoyoko.net/event/curry-fes.html
19日には、全国各地から集まった23のカレーから、来場者の人気投票によりグランプリを決定します!昨年度の優勝カレー、長野県大町市の「黒部ダムカレー」をしのぐ人気カレーは現れるのか!?発表は20日です♪
【みんレポユーザーさんの声】
舞闇 さん(神奈川/男性)
三笠公園 よこすかカレーフェスティバル2017
昨日、三笠公園で開催している毎年恒例の”よこすかカレーフェスティバル”に行って来ました。
カレーずくめのイベントです。今年もとても賑わってました。
横須賀海上自衛隊カレーバイキングが一番の目玉で長い毎年行列ができます。自分は1度も食べたことないですが… (^-^;
食べたのは…とりあえず仙台のハーブソーセージカレー。これをつまみにベルギービール(ベルビュークリーク)。そして、銀山温泉のカレーパンに鳥取の鯖カレー。
鯖カレーが美味しかったです。鯖節の出汁の和風カレー。トッピングに鯖の唐揚げが乗ってます。正確にはカレーが美味しいというよりも鯖の唐揚げが美味しかったです。 (^-^;
本日(6/4(日))も開催しています。#お題(夏のおでかけ)#横須賀#イベント#カレー
※2017年のレポです。
大和 さん(埼玉/男性)
横須賀海軍カレー、横須賀海上自衛隊カレー
日本最大級のカレーイベントよこすかカレーフェスティバルに来ています。
横須賀の海軍カレーvs海上自衛隊カレーや日本全国ご当地カレーなどが集まっています。
本日16時まで。横須賀、三笠公園
※2017年のレポです。
開催期間:2018年5月19日(土)~20日(日)9:00~16:00
※荒天中止
開催場所:三笠公園(横須賀市稲岡町82)
アクセス:京浜急行「横須賀中央駅」から徒歩15分
公式ホームページ
みんレポユーザーさんにもファンの多い「よこすかカレーフェスティバル」が今年も開催!毎年朝早くから人の集まる人気のイベントです。両日ともステージイベントが行われたり、三笠桟橋から会場見学クルーズができたりと、カレーの街よこすかが盛り上がります!
東西で楽しむビールの祭典「ヒビヤガーデン2018」&「オオサカオクトーバーフェスト」
【5月18日~5月27日】日比谷公園ではビアガーデンが日本最大級!「ヒビヤガーデン2018」
出典 http://hibeer.jp/
東京ミッドタウン日比谷の開業など話題の多い日比谷に、10日間も世界のビールとお酒が楽しめるビアガーデンがオープン!
出典 https://www.facebook.com/hibeergarden/
ヒューガルデン、レーベンブロイ、ヴェルテンブルガー、ブルックリンラガーなどなど、日比谷公園の「ヒビヤガーデン」には、世界中から80種類以上のビールが届きます!
2018年一回限りの限定醸造で今年しか飲むことができない超貴重な「ヴァイエンステファン ブラウ パクト」や、世界最古の醸造所ヴァイエンステファンとアメリカのNo.1クラフトビールメーカー シエラネバダとのコラボビールも登場。ビール好きなら見逃せない!
◆ヒビヤガーデン公式LINE限定!ビール飲み比べセット
出典 http://hibeer.jp/
せっかくだから1種類でも多く味わいたい、ちょっとずつたくさんが嬉しい、そんな方におすすめなのが「ビール飲み比べセット」。1杯120mlという飲みきりサイズで飲み比べを楽しむことができます。
ご購入はLINEから!
〇世界中から集まるビールにぴったりなフードメニューも、世界各地から集合!
◆オールジャーマンプレート(3000円)
出典 http://hibeer.jp/
◆ムール貝ガーリックバター味(1000円)
出典 http://hibeer.jp/
◆ジビエメンチカツ ~トリュフ塩をまとって~(600円)
出典 http://hibeer.jp/
居心地の良いソファやダイニングテーブルなど2,000席以上を用意しているので、公園の風を感じながら、ゆったりとビールを楽しむことができそうです。
開催期間:2018年5月18日(金)〜27日(日)
平日 16:00〜22:30(L.O.22:00)
土日 11:00〜22:30(L.O.22:00)
※雨天開催(荒天の際には中止になる場合もあります)
開催場所:日比谷公園 噴水広場(東京都千代田区日比谷公園1−2)
入場料:無料
※飲物や食べ物などは店舗ごとの販売で有料。持ち込み不可。
公式サイト
昨年に続いて2回目の開催となる「ヒビヤガーデン」。昨年は10万人以上が来場した大人気イベントです。ステージではジャズライブやパフォーマンスが披露されて、外ビールの気持ちよさを盛り上げます♪
【5月18日~6月3日】本場ドイツビールの祭典!長居公園「オクトーバーフェスト2018」

出典 https://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/
ビールの本場ドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大級のビールの祭典を大阪・長居公園に再現!本場オクトーバーフェストの公式ブルワリーをはじめ、今年初登場するブルワリーなどドイツ直輸入の樽生ビールが70種類以上登場します。
◆「リーゲレ」「ヴァルシュタイナー」「レーベンブロイ」…どれで乾杯?






出典 https://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/
銘柄ごとに違った形のグラスでいただくのもビールの楽しみ!歌やダンスで会場が一体となって盛り上がる雰囲気も本場さながらです。
てぶらでできるバーベキューやキッズコーナーも用意されているのでファミリーで楽しめますよ♪
◆ハッピーアワー限定!3種飲み比べセット
出典 https://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/enjoy/
ちょっとずつ色々な種類のビールを飲んでみたい方にうれしい飲み比べセットがオオサカオクトーバーフェスト初登場!
平日15:00~18:00のみ、各店舗、限定数の販売です。
◆火曜日限定!レディースデー
出典 https://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/enjoy/
毎週火曜日は気兼ねなく楽しめる女性限定エリア席を設置。各日先着200名にリンゴ果実100%を発酵させたお酒『ハードシードル』がグラス1杯がプレゼントされますよ♪
開催期間:2018年5月18日(金)〜6月3日(日)
平日 15:00〜21:00(最終入場20:30)
土日 11:00〜21:00(最終入場20:30)
※雨天開催(荒天の際には中止になる場合もあります)
開催場所:長居公園自由広場(大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1)
入場料:200円(小学生以下無料)
公式サイト
長居公園では、今年もドイツビールの祭典を開催!おいしいドイツビールはもちろん、ソーセージなどのドイツ名物フードも数多く販売されます。日本でもっともオクトーバーフェストに精通した楽団「エーデルワイスカペレ」も出演するステージは、盛り上がること間違いなし!
【5月11日~6月17日】京成バラ園「ローズフェスティバル2018」
出典 http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/event/season_event/2018/rosefesta/
前号でご紹介した神代植物公園&古河庭園のバラフェスタに続き、千葉県屈指のバラの名所「京成バラ園」でもバラの祭典が開かれています。
2018年春は、新品種「恋結び」をメインに「恋」がテーマ。1,600品種10,000株のバラが咲き誇る、「恋するバラ園」をお楽しみください♪
恋するイベント盛りだくさん!
出典 http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/event/season_event/2018/rosefesta/
園芸にまつわるトークショーや、土日に早朝に開園する「おはようローズガーデン」、テレビでもおなじみの著名なロザリアン(バラ愛好家)やガーデナーと共にローズガーデンを巡るガイドツアー(ガイドは日替わり)なども開催。
展示会・コンテストも開かれるので、バラを多彩に楽しめます♪
【みんレポユーザーさんの声】
カタンーコトン さん(新潟/男性)
京成バラ園
写真は今日の京成バラ園の様子です!バラの開花状況としてはまさに今が見頃です♪
1600品種のバラが園内いっぱいに咲き誇っています♪園内の一部ではベルサイユのバラがテーマになってる模様。日によってはコンサートなどのイベントがあります。
今日はピアニスト 水藤 晶さんによる演奏が行われていました♪♪バラのソフトクリーム売ってますよ(笑)
~~
京成バラ園(千葉県八千代市)
バラの指定入園期間:~6/5(日) 9時~18時入園料:1200円(電車だと東葉鉄道 八千代緑が丘駅が最寄りで、改札出口手前にて900円で入園券を売っています)
~~
※2016年のレポです。
開催期間:2018年5月11日(金)~6月17日(日)
開催場所:京成バラ園(千葉県八千代市大和田新田755)
営業時間:【5月~6月】9:00~18:00
※早朝入園、トワイライト営業日あり
休園日:5月、6月無休(季節により変動。年末年始、荒天時は除きます)
入園料:大人1,200円、小・中学生200円、シニア・障がい者900円、年間パスポート3,000円
※5・6月料金。当日に限り再入園可能。
公式ホームページ
都心から1時間以内で行けるローズガーデン「京成バラ園」は、バラをテーマにしたローズショップやレストラン、ガーデンセンターなどを備えたバラの一大複合施設。楽しみ方がたくさんあるバラ園ではありますが、今年の花は見頃が早い!ゴールデンウイーク後半には咲き始めたバラもあるそうなので、お早目の来園がおすすめです!公式ホームページの最新情報もチェックなさってくださいね。入園料がお得になる情報もたくさん掲載されています♪
まとめ
おでかけしよう!おすすめイベント・スポットまとめ(2018.5.15号)いかがでしたでしょうか?
【minrepo(みんレポ)編集部】では、みなさんの「商品やイベント、エピソード」のみんレポへの投稿レポをお待ちしています♪ 素敵なレポは、「みんレポ新商品・限定品発見隊|Must check items!」等でも紹介させていただきます。
みんレポユーザーの「話題の商品」「オススメスポット」が、いつでもチェックできる「みんレポ」無料スマホアプリ!これからもよろしくお願いします。