みなさん、こんにちは。
「みんレポ新商品・限定品発見隊」では「お菓子」「アイス」「ドリンク」「日用品」などから、みんレポユーザーのみなさんに人気のある新商品・限定品をご紹介しています。
8月も後半に突入!例年になくスッキリしないお天気が続いていましたが、今週は夏が復活しそうですよ!熱中症にも引き続きご注意くださいね。
今回は「東海漬物 キューちゃん 期間限定 チリトマト味」からスタート!是非チェックしてくださいね!
きゅうりのキューちゃんから食欲をそそる大人味がでました!
目次
〇「東海漬物 キューちゃん 期間限定 チリトマト味」
トマトピューレの旨みとチリパウダーの辛味を組み合わせた食欲がそそるピリ辛な味に仕上げました。こだわりポイントは国産完熟トマトピューレとバルサミコ酢を使用しているところです。バルサミコ酢は隠し味で使用しています。平成29年8月中旬から10月末までの期間限定発売です。
(参考:公式ページ)
ミンナノユニバースさん(東京/男性)
キューちゃん チリトマト味
東海漬物 キューちゃん 期間限定 チリトマト味サミットのチラシを見て買ってきました!キューちゃん好きには気になる限定品です。大人好みの濃厚ピリ辛味とのことですが、いつものキューちゃんがやっぱり良いです。
キューちゃんに、国内完熟トマトピューレ&バルサミコ酢を入れたみたいですが、トマトもバルサミコ酢も、あまり感じませんでした。
もしかすると、いつもの御飯にのせる食べ方とは違うかも?パッケージに書いてあるように、タコライスとかが良いかもしれませんね。今度、試してみたいです。
ピリ辛エスニック風のキューちゃん気になりますね。タコライスやトルティーヤを作ったら、食卓でも会話が弾みそう!
美味しいドリンクで残りの夏ものりきろう!
〇”地産全消”で地域の美味しさを全国に!季節限定「野菜生活100 直七ミックス」
「野菜生活100 直七ミックス」は、幻の柑橘といわれる高知県産の“直七(なおしち)”を使用した季節限定商品です。21種の野菜と3種の果実をブレンドした野菜&果実100%ジュースで、直七のやさしい酸味とすっきりとしたあと味をお楽しみ頂けます。パッケージのイラストは高知県の観光名所である四万十川と岩間沈下橋がモデルとなっています。
(参考:公式ページ)
vegaさん(東京/女性)
季節限定「野菜生活100 直七ミックス」
カゴメ 野菜生活 高知 直七ミックス季節限定でカゴメが発売するシリーズ。
今回は、高知県で愛されている幻の柑橘「直七(なおしち)」。すっぱくなく、やさしい酸味とすっきりとした後味で、飲みやすくて、美味しかったです(╹◡╹)
「直七」は高知県宿毛市が主な産地で、柑橘類の中でもバランスが取れた果汁とのことです。店頭で見つけたら、是非食べてみたいです。
また高知県の柑橘ツアーにも行きたいと思いました。旬を考えると、11月かな♪
#みんなの地元
#高知
#直七
#カゴメ
#地産全消
#みんレポドリンク部
#みんレポ野菜果実部
#みんレポ
幻の柑橘「直七」は「魚商人の直七が、魚にかけるとおいしいとすすめたため、この名が付いた」とか。すっきりして上品な酸味が大人気です。パッケージの高知の四万十川と岩間沈下橋のイラストも美しいですね。
〇アサヒ おいしい水プラス「カルピス」の乳酸菌スパークリング
「『カルピス』の乳酸菌」が入った、天然水仕立ての健康的で透明なフレーバー”スパークリング”ウォーター。「乳性飲料」ならではの甘ずっぱさとすっきりした後味が気分をリフレッシュしてくれます。
(参考:公式ページ)
ぽちわんわんさん(大阪/男性)
アサヒ おいしい水プラス「カルピス」の乳酸菌スパークリング
結構前からコマーシャルしてた気もしますが、やっと見掛けたので買ってみました。スパークリングの方は、少し薄めで透明なカルピスソーダを思い浮かべていただけると。どちらかというと、昔のヨーグリーナを思い出します。何となく、飲みながら、あーこりゃこりゃ♪と口ずさんでしまいます(^_^;)
カルピスの炭酸水美味しそうですね!後味すっきりで夏にぴったりの飲み物ですね。
〇「三ツ矢サイダー NIPPON」
昭和10年頃に発売されていた「三ツ矢シャンペンサイダー」の味わいを現代に再現したものです。“磨かれた水”や“果実などから集めた香り”、“非加熱製法”という「三ツ矢サイダー」のこだわりの設計をベースに、現在発売している「三ツ矢サイダー」よりも、砂糖の味がしっかりと感じられる“コクのある甘さ”が楽しめます。
(参考:公式ページ)
ガリレオさん(東京/男性)
「三ツ矢サイダー NIPPON」
アサヒ飲料 三ツ矢サイダー ニッポン特別限定生産「初期の味わいを現代に再現」とのことで、SNSでも賛否両論ですが、私は好きな味です。
普段は炭酸強めが好きですが、この甘さなら丁度良い炭酸弱めです。
限定とのことなので、何本か買っておきたいです。
#三ツ矢サイダー
#日本
#限定生産
#アサヒ飲料
少し甘めで炭酸弱めの復刻版。現代版との飲み比べが楽しいですね。当時はこれくらいの炭酸だったんですね!缶のパッケージデザインも目を引きますね。
夏の一杯に美味しいビールとサワーをと紹介!
〇エチゴビール FLYING IPA
地ビール全国第1号として知られる新潟のエチゴビール醸造所の人気ビール『FLYING IPA(フライング アイピーエー)』が、定番商品として登場。
『FLYING IPA』は、希少なホップが多く使用されており、苦味と香りが大人気です。IPA(インディアペールエール)は18世紀にイギリスからインドへ伝えられたビールです。海上輸送のため、ホップを大量に使われました。
(参考:公式ページ)
ぽんぽこさん(東京/女性)
エチゴビール FLYING IPA
お題 新商品・限定商品新潟のエチゴビールのフライングIPA苦味も香りも抜群です!久しぶりに美味しいビール飲んで大満足!
インドの青鬼も好きですが、こちらの方がマイルドかな?
今まで、限定商品だったものが、定番化されたので、一応新商品に。
やっと、学校の夏休みモードに慣れてきて、みんレポ再開です(o^^o)
先週はテレビでも紹介されていましたね。新潟県の地ビールと聞いただけでとても美味しそうです。突き抜けるような苦味がクセになりますよ!
〇サッポロ 塩レモンサワー
昨年、好評だった塩レモンサワーが再登場!「塩レモン」の美味しさをヒントに果汁に塩を加えたサワーシリーズ。シチリア産レモン果汁の酸味と甘み、ほんのりとしたしょっぱさ。果実の新しい美味しさが楽しめます。
(参考:公式ページ)
ヨチヨチさん(東京/女性)
サッポロ 塩レモンサワー
お題 ドリンク部サッポロ
塩レモンサワー限定出荷セブンイレブン限定
去年も飲んだ塩レモンサワー、今年も飲みました。飲み比べないとわかりませんが、今年はパッケージに『シチリア』の文字が。ちょっとレモンの香り方が変わった?塩の感じは強くなくて、甘くないわけではないけど、さっぱり目で飲みやすかったです。
甘さ控えめ、人工甘味料不使用なのも嬉しいですね。シチリアレモン+塩で今日もお疲れ様の一杯が美味しく飲めそうです!