「みんレポ新商品発掘隊|Must check items!」では「みんレポ」で話題に上がってきている「話題の新商品」をご紹介していきます。
みなさん、是非チェックしてみてくださいね。
この季節、春を感じさせてくれるものの一つが「梅」。みなさんのお家の周りにも「梅の花」が咲き始めましたでしょうか?
そこで、今回は「梅商品」を特集してみました!!
1月半ばより「梅」にちなんだ新商品が続々登場しています。その中から「話題の新商品」を選んでご紹介します!
目次
〇カルビー かっぱえびせん 「紀州の梅」 & じゃがりこ 「梅と韓国のり風味」
(出典:カルビー 公式ページより)
みんなが食べていた。かっぱえびせんの紀州の梅味!私も2袋購入、そして花びらかっぱえびせん入ってた!イェーイハッピー! pic.twitter.com/cwK1toloqa
— あいな (@ainamaina) February 11, 2017
昨日のお菓子は
じゃがりこの新作より
梅と韓国のり風味を食べました
梅のほのかな酸味と韓国のりの風味
これがポテトスナックに凄く合っていて
めちゃ美味しく気に入りました
これはもう一回食べたい品です
超オススメ
是非食べてみて pic.twitter.com/pOKeLO4Ino— アイスマン虎男 (@icemantorao) February 11, 2017
【minnano編集部】「ピンクの花びら」のかっぱえびせん! 見つけるといいことがありそうですね。
じゃがりこの「梅と韓国のり」の組合せも興味津々です。両方とも4月下旬までの限定発売です。
〇亀田製菓 「手塩屋うめ味」
(出典:亀田製菓 公式ページより)
https://twitter.com/miraiimemory/status/827122004557918208
【minnano編集部】手塩屋シリーズの人気は不動ですが、うめ味も人気で今年も期間限定発売です。試してみてくださいね。
〇岩塚製菓 「大人のおつまみ 梅こんぶ」&「田舎のおかき 梅味」
(出典:岩塚製菓 公式ページより)
これが家には年がら年中置いてあるんですけど、期間限定(?)の梅こんぶ味がヤバイ。岩塚製菓さん罪深い。
— ろな (@kimitobokusayme) February 1, 2017
岩塚製菓の、田舎のおかき梅味がめちゃくちゃおいしい☺️☺️
— 餅保のワラビス (@fft_e) February 1, 2017
【minnano編集部】亀田製菓と並び、新潟を代表する岩塚製菓!3月末までの限定発売です。
【岩塚製菓×みんレポ オリジナル企画】キャンペーン 岩塚製菓の人気商品を食べて魅力をレポしよう!!も是非チェックして見て下さいね。
〇桃香る「ウメカク ソーダ仕立ての梅酒カクテル 白桃」
(出典:サッポロビール株式会社 公式ページより)
【minnano編集部】サッポロビール(株)から新発売の、「サッポロ ウメカク ソーダ仕立ての梅酒カクテル 白桃」です。レトロなパッケージにも惹かれてつい手にとってしまいそうですね。
「みんレポユーザー」のみなさんもチェックしていらしゃいます。
由比ちゃんさん(千葉/女性)
ウメカク ソーダ仕立ての梅酒カクテル 白桃
春が来たみたい。飲みやすくておいしいですよ。グレープフルーツのもあったけどどーかな?
【minnano編集部】女性に人気の梅酒カクテル。白桃との組み合わせもぴったりです。つい飲みすぎてしまいそうですね。
〇日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば
(出典:日清食品グループ公式ページより)
kiraさん(兵庫/女性)
UFO 梅こぶ茶 じゃぱんぬーどるず
こちらも日清の3大カップ麺のUFO梅こぶ茶です。どん兵衛はハズレでしたが、こちらはまぁまぁ。塩味の焼きそばに、梅ふりかけーまぶして食べる感じです。あっさりとした味に、爽やかな梅の味。こぶ茶がどこなのか?ほんのり昆布出汁もしています。どん兵衛すき焼きはお勧めしませんが、こちらは食べても不満はないと思います。是非お試しを。
むらさきさん(東京/女性)
UFO梅こぶ茶味
店頭で見つけて、即買い(^-^)麺が普通の焼きそばよりも、細麺だと思いました。焼きそばと言う感じではなかったけど、美味しかった~(^ー^)
【minnano編集部】焼きそばの塩味と爽やかな梅の味との組み合わせ!あっさりでおいしそうです。
〇【番外編】大宰府えとや 梅ひじき
新商品ではないですが、梅の名所「大宰府」のお土産として、最近テレビや雑誌の紹介で話題になっている「大宰府えとや 梅ひじき」です。ちょっとした手土産にもとても喜ばれます。ご飯のお伴や冷奴にもおすすめですよ。
(出典:大宰府えとや 公式ページより)
ぽんぽこさん(東京/女性)
お題 ランチ 初・梅の実ひじきです。ごはんにたっぷり混ぜて(o^^o)梅がカリカリだとは思わなかった♪久しぶりにご飯をおかわりしてしまいました。午後は動いてカロリー消費しないと…。受験シーズンの太宰府のお土産なので、合格祈願の限定品でした。
【minnano編集部】大宰府天満宮といえば学問の神様としても有名ですね。受験生には期間限定の「合格成就 応援パッケージ」をプレゼントしたいです!
カコさん(東京/女性)
私は、麦ご飯に「梅の実ひじき(えとや)」をかけたものと一緒に!梅の実ひじき、ザ・ガーデン自由が丘で買いました★(一部抜粋)
【minnano編集部】麦ごはんに「梅の実ひじき」の組合せはとても健康的ですね!カリカリ梅がとてもおいしいのです。物産展などで見かけたらつい手にとってしまいます!
まとめ
「みんレポ」新商品・限定商品発掘隊のみなさん、いつも素敵なレポをありがとうございます。今話題の「梅商品」いかがでしたか?お店で発見したら、是非試して一足早い春を楽しんでくださいね。。「感想レポ」もお待ちしております!!みんレポユーザーのみなさんの「話題の商品」をいつでもチェックできる「みんレポ」無料スマホアプリをこれからもよろしくお願いします!