出典 http://zerry-no-ie.net/
目次
宝石のようなゼリーをつくる専門店「ゼリーのイエ」
福島県いわき市にある、宝石のようなゼリーをつくる専門店「ゼリーのイエ」をご存知ですか?
キラキラ・ぷるぷるのその姿に、こんなかわいいゼリーがあったなんてとびっくりすること間違いなしの、とってもきれいなゼリーです!
食べてしまうのがもったいない!
出典 http://zerry-no-ie.net/
アルミカップに入れられた姿は、昔おうちで手作りしたようななつかしいゼリーの形。でもそのカラフルなビジュアルには、見ただけで心が浮き立ってしまいそう。

出典 http://zerry-no-ie.net/
透明感のあるゼリーを割ってみれば、何層にも重ねられていたり、ムースが包まれていたりと驚きの細やかさ。
色だけでなく味にもそれぞれ違いがあって、キャラメル、メロン、イチゴ、カシス、パンプキン、ブルーハワイ…と食べ飽きることがありません。
【みんレポユーザーさんの声】
ことみ さん(東京/女性)
![]()
ゼリーのイエ
ゼリーを選ぶポイントワクワクですかねw子供の頃の影響だと思いますが、ゼリーは誕生日などイベントの楽しみが残っているせいかもしれません。
その点では、福島県いわき市のゼリーのイエのゼリーが大好きです。ワクワクします。子供たちだけでなく、大人たちも笑顔になります。
(一部抜粋)
ひとつひとつを手作りで

出典 https://www.facebook.com/zerryhouse/
1988年にいわき市小名浜で自宅の庭を改装して始まった「ゼリーのイエ」は、ゼリーの専門店として常時16種類ほどのゼリーを用意しています。
手作業でひとつひとつ作られているため、ゼリーはその日売り切れ次第終了です。
早い時には午前中に終わってしまうこともあるそう。
土日祝日はお休みという難易度の高さですが、ショーケースに並ぶ美しいゼリーに会うために、毎日たくさんの人が訪れます。
【来店者の声】
お取り寄せでも大人気!

出典 http://zerry-no-ie.net/
全国からお取り寄せができるオンラインショップの注文も、キャンセル待ちができるほどの人気。ゼリーの種類は選べませんが、どれも美しくてアーティスティックな姿だから、贈り物としても喜ばれること間違いなし♪
【みんレポユーザーさんの声】
ぽんぽこ さん(東京/女性)
![]()
ゼリーのイエ
私のおすすめのお土産は福島県いわき市小名浜にあるゼリーのイエのゼリーです。宝石みたいにキラキラして、どれにしようか迷ってしまいます。見た目も味も少し懐かしいような。かためで甘すぎない物が多い印象です。
店舗の販売もネットの販売も早いうちに売り切れてしまうようですし、賞味期限も短いので、正直お土産向きではないけど、やっぱり食べたい。友達にも食べてみてもらいたいゼリーです♪
いわき市にある水族館 アクアマリンふくしまからほど近い場所にあります。
(一部抜粋)
出典 http://zerry-no-ie.net/
ネットのみで販売されている『デコレーションモアリッチ』は、まるでおとぎ話の中のケーキみたい!
【購入者の声】
【店舗情報】ゼリーのイエ
住所:福島県いわき市小名浜寺廻町7-16
営業時間:9:00~15:00まで(※無くなり次第定時前に閉店の場合もあります)
定休日:土日祝日
最寄駅:JR常磐線「泉駅」よりバス「大東銀行」下車徒歩5分
まとめ
福島県いわき市のゼリー専門店「ゼリーのイエ」いかがでしたか?
見たこともないほど美しいのに、どこか懐かしくなるお味が楽しめる「ゼリーのイエ」。宝石のようなかわいらしさが評判で、店舗でも早い時間に売り切れてしまうことがあるのだそう。
オンラインショップでも入手困難な状態が続いていますが、お店のTwitterで告知される注文受付日をぜひチェックしてくださいね。
■セリーのイエ Twitterはこちら!
みなさんの「ゼリーのイエ」体験レポ、お待ちしています!