出典 https://www.dia-pan.com
サンドイッチの定番といえば、挟まれている中身が見えるのも楽しい三角サンドイッチ!
創業70年以上の大阪の老舗「サンドイッチベーカリー ダイヤ製パン」なら、パン屋ならではの「作りたて」なのはもちろん、惣菜サンドからフルーツサンドまで、バリエーション豊かなサンドイッチがいただけます!
目次
サンドイッチベーカリー「ダイヤ製パン」
【みんレポユーザーさんの声】
ムーンさん(大阪/女性)
![]()
![]()
フルーツサンド
ダイヤ製パン大阪
高島屋で購入デパ地下を歩いていると、目をひくサンドイッチ屋さんがあります。前から気になっていたのですが、明日の朝食まで、冷蔵庫に入れておいたら硬くならないのかなあ?やっぱり出来立てでないとダメかなあ、と考えて買わずにいました。
夫が食べたい!と言ったので、半信半疑で買ってみたところ…翌朝でも、パンはふんわり。生クリームもいい感じで期待してたより美味しかった。
フルーツと生クリームとパンの組み合わせは、食パンの少しの塩味がまたスイーツとは違う美味しさを出してくれるんだ!とフルーツサンドファンになりました^_^
(一部修正)
30種類以上のサンドイッチ!
出典 https://www.dia-pan.com/
1946年に大阪に創業した「ダイヤ製パン」は、こだわりのサンドイッチで70年以上愛されてきた「サンドイッチベーカリー」。
はちみつを特別配合し工夫して生まれたサンドイッチ用の食パンは、ほどよい甘さと口どけのよさで具材の味を引き立てます。
創業以来のレシピをもとに、具材までひとつひとつ丁寧に手作りされたサンドイッチは30種類以上!そのほんの一部をご紹介します♪
たまごサンド
出典 https://www.dia-pan.com/
『たまごサンド』(税込314円)ケチャップを使用した作り方は創業以来の人気商品。
ハムエッグロールサンド
出典 https://www.dia-pan.com/
『ハムエッグロールサンド』(税込389円)ハムでくるっと巻かれた様子がかわいくて、見た目にも楽しいサンドイッチ。
ローストビーフサンド
出典 https://www.dia-pan.com/
『ローストビーフサンド』(税込605円)じっくり焼き上げたローストビーフの旨みが広がるボリュームサンド。もちろんローストビーフも手づくりです♪
ミックスフルーツサンド
出典 https://www.dia-pan.com/
『ミックスフルーツサンド』(税込368円) コクのある黄桃とさっぱりとしたキウイのバランスがいい組み合わせ。「ダイヤ製パン」では季節に合う果物や食材を生クリームとサンドして、1年中フルーツサンドを楽しめます。
マンゴー&生クリーム
出典 https://www.dia-pan.com/
『マンゴー&生クリーム』(税込389円)ココア食パンでマンゴーをたっぷりとサンド。「髙島屋大阪店」には、大きくカットしたフレッシュマンゴーが挟まれた限定商品も!
コンビネーション(ボックスサンド)
出典 https://www.dia-pan.com/
『コンビネーション』(税込1,188円) 厚焼き玉子サンド、ツナサンド、フィレカツサンド、いちご・キウイ&生クリームを詰め込んだボックスサンド。たくさんの味が色鮮やかに楽しめます。「パーティーサンド」や「フルーツサンド」などもあるボックスサンドは、受取り希望日の1週間前までにご予約を。
翌日の朝食にもサンドイッチを楽しめる!
出典 https://www.dia-pan.com/
定番のサンドイッチにも「ダイヤ製パン」らしいこだわりが満載で、どのサンドイッチも気になってしまいますね!
買い過ぎてしまったり、今日は食べられないという時も「ダイヤ製パン」のサンドイッチなら安心!調理後30時間の食品検査に合格しているので、購入した翌日の朝食にもおいしくいただくことができます♪
おうちで出来たてサンドイッチ!
出典 https://www.dia-pan.com/
「ダイヤ製パン」では、お店のサンドイッチ用の特製食パンを、店舗でも販売中!毎朝、焼きたてのサンドイッチ専用食パンをお店へ配送しています。
プレーンな『シルク食パン』と『ココア食パン』、『五穀食パン』の3種類。ぜひお家でも特製サンドイッチを楽しんで!
【店舗情報】ダイヤ製パン
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋 大阪店B1
営業時間:10:00~20:00 ※高島屋大阪店の営業時間に準ずる
アクセス:南海なんば駅、近鉄大阪難波駅、地下鉄なんば駅
まとめ
大阪の作りたてサンドイッチベーカリー「ダイヤ製パン」いかがでしたでしょうか?
色とりどりにならんだ断面にひかれてしまう、たくさんの三角サンドイッチを届けてくれる専門店!「高島屋大阪店」「阪神梅田本店」「近鉄あべのハルカス店」「高島屋 泉北店」に店舗を展開しているので、見かけたことがある方も多いのでは?
「みんレポ」ユーザーさんがレポしてくださった通り、翌朝でもおいしいサンドイッチなので、ぜひお気軽にお好きなサンドイッチを試してみてはいかがでしょうか。
みなさんのお気に入りの「サンドイッチショップ」はありますか?ぜひ「みんレポ」にレポ投稿してくださいね!
次回もお楽しみに!