出典 https://7premium.jp/
みんレポユーザーさんから、さまざまな体験レポをたくさんいただく「minrepo(みんレポ)」では、ラーメンレポも大人気!
My Ramen restaurantsでは、「みんレポ麺(めん)部」にいただいたレポ投稿から、話題になっている商品やお店をピックアップ!実食レポや実在する店舗をどんどんご紹介していきます♪
今回のラーメンは、こってりとした横浜家系ラーメンの有名店「六角家」。新横浜ラーメン博物館の開業時にも出店し、今なお人気の続くラーメン店です!
セブンプレミアムの常連
出典 https://7premium.jp/
1988年に開業した「六角家」は、豚骨と鶏がらをじっくりと炊き出した濃厚スープと香りの良い鶏油で仕上げた家系ラーメンが有名な神奈川・横浜の名店。
セブンプレミアムの銘店紀行シリーズでは、鶏油で仕上げた六角家の豚骨醤油スープを忠実に再現したカップ麺を販売しています。
【みんレポユーザーさんの声】
vegaさん(東京/女性)
![]()
![]()
六角家
明星 セブンプレミアム 銘店紀行 六角家 豚骨醤油
去年にレポした六角家。すっかりセブンイレブンの定番カップラーメンですね。
最近、知らないお店のコラボ商品ばかりだったので、ぼちぼち原点回帰でリピ購入を再開しています。
メーカーは明星で変わらずですが、容器がカップヌードルタイプの縦型になりましたね。結果?のりがいなくなりました。
安定の豚骨醤油ともちもちの生麺タイプで美味しかったです。
本店には結局行けていませんが、来年までには行きたいなと思います。
#ラーメン#みんレポ麺部#みんなの地元#神奈川県#横浜
(2018/09/07のレポ)
セブンプレミアムの銘店紀行シリーズ「六角家」は、鶏油が香るまろやかな豚骨醤油スープにスチームノンフライ製法で仕上げた三層仕立ての極太麺がよく絡み、チャーシュー、ほうれん草にねぎと、充実具材を乗せた食べ応えのある一杯です。
パッケージの色は、お店の青磁の丼をイメージしているのだそう。自宅にいながらにして名店の味が楽しめるのがうれしいシリーズですね!
【みんレポユーザーさんの声】
vegaさん(東京/女性)
![]()
![]()
六角家
明星 セブンプレミアム 地域の名店シリーズ 六角家 豚骨醤油
みんレポで気になっていた【六角家】がありましたよ。以前もセブンイレブンでカップラーメンとしてでていたようですね。
神奈川・横浜の東白楽に本店がある1988年開店の横浜家系の名店とのこと。新横浜ラーメン博物館の開業店舗のひとつのようですね。
最近、魚介系スープが苦手なのとが判明したので、豚骨醤油は安定の美味しさですね。
麺はもちもちの生麺タイプ。大きい焼き海苔が3枚は嬉しいですね。美味しいラーメンです。
最近は本店に活気がないとのクチコミをよく見かけますが、近くに行く機会があったら食べてみたいです。
#地域の名店#六角家#ラーメン#みんレポ麺部#みんレポ#みんなの地元#横浜
(2017/07/10のレポ)
vegaさんが以前にレポしてくださった「六角家」カップ麺はこちら。おいしかったアイテムがリニューアルされると、また食べてみたくなりますね♪ また、六角橋本店は2017年10月31日に閉店、その後は戸塚店のみが営業しています。
家系といえば「六角家」
出典 https://twitter.com/rokkakutotsuka
本店のあった六角橋商店街に名前の由来を持つ「六角家」。元祖家系ラーメンのお店で修行した方が開店したお店で、1994年の新横浜ラーメン博物館の開業時に出店し、「家系といえば六角家」と言われるほど広く知られるようになりました。
家系ラーメンの特徴は、
〇濃厚な豚骨醤油ベースのスープ
〇太いストレート麺
〇のり、チャーシュー、ホウレンソウ、白ネギをトッピング
実店舗の「六角家」では、キャベツとチャーシューをゴマ油とタレで和えた「キャベチャー」も人気です♪
【利用者の声】
【六角家(戸塚)】
六角家戸塚店 公式Twitterには、時折お得情報がツイートされているので、訪れる際にはぜひチェックしてくださいね♪
【店舗情報】六角家
まとめ
横浜家系伝承の味の濃厚ラーメン「六角家」いかがでしたでしょうか。
店長さんの体調不良につき、本店は惜しまれつつ閉店してしまいましたが、戸塚店は営業中!横浜家系ラーメンのお店は「六角家」の系統であることが多いので、濃厚豚骨スープファンなら一度は訪れておきたいお店です。セブンプレミアムのチェックもお忘れなく♪
みなさんはお気に入りの「ラーメン屋さん」がありますか?「みんレポ」では「麺(めん)部」へのレポ投稿をお待ちしています!
これからも「minrepo(みんレポ)」をよろしくお願いいたします。