出典 https://ameblo.jp/wakamusha-nihonmatu/
みんレポユーザーさんからのさまざまな体験レポをたくさんいただく「minrepo(みんレポ)」では、ラーメンレポも大人気!
My Ramen restaurantsでは、「みんレポ麺(めん)部」にいただいたレポ投稿から、話題になっている商品やお店をピックアップ!実食レポや実在する店舗をどんどんご紹介していきます♪
今回のラーメンは、福島・二本松市の有名店「麺処 若武者」。鶏ガラを一切使わず、青森シャモロックの丸鶏で作り上げた究極の鶏中華そばがいただけます!
究極の鶏中華そば
出典 https://www.facebook.com/
「麺処 若武者」は、鶏ベースの中華そばが自慢のラーメン店。千葉県柏市にある中国料理の名店で6年修行したのち、2009年に地元・福島県二本松市で「麺処 若武者」をオープン。
「ラーメンWalker 福島」では総合部門1位を2年連続獲得して、福島県初の殿堂入りを果たしたほどの実力店です!
出典 https://www.facebook.com/
人気ナンバーワンの『青森シャモロック醤油鶏中華そば』は、鶏ガラを一切使用せず、青森シャモロックの丸鶏と鶏むね肉のみを使用し、ホタテやシジミ、ハマグリ、アサリ、ホッキ貝の5つの貝出汁の旨味が合わさった黄金醤油スープを使用。あっさりしながらも鶏の旨みが凝縮された一杯に仕上がっています。
黄金醤油スープに合わせるのは、福島県会津産コキチカラを使用した全粒粉入り中加水細ストレート麺。しっかりとしてコシのある麺は、スープのコクに負けません!
【利用者の声】
カップ麺「麺処若武者 特濃旨辛鶏台湾」
出典 http://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1337974_4659.html
そんな鶏スープの名手「麺処 若武者」が、名店ラーメン屋の味がローソンで手軽に楽しめる「ローソン名店シリーズ」に登場!
新しいラーメンを競うYahoo!の「第8回 最強の次世代ラーメン決定戦!」で優勝したラーメンをベースにした、鶏白湯ベースのスープに唐辛子とラー油の辛みをきかせた旨辛ラーメンです。
【みんレポユーザーさんの声】
vegaさん(東京/女性)
![]()
麺処若武者
マルちゃん 麺処 若武者特濃旨辛 鶏台湾
福島県二本松市の名古屋台湾ラーメン。
鶏白湯スープが辛味とあいまって美味しいです。
名古屋の味仙とは違って、優しい辛さです。鶏白湯スープのおかげかな。味仙も好きです。
あと、麺のボリュームが結構あって食べ応えあります。
お店でも食べたいです。この商品もまた買いたいです。
「名古屋台湾ラーメン」は炒めたひき肉とニラ、たっぷりの唐辛子が標準スタイルの鶏ガララーメン。麺処若武者の「特濃旨辛鶏台湾」は、鶏白湯の旨味が効いていて少しほっとする味のようですね。実店舗でも、福島ご当地ラーメンとして「特濃旨辛福島鶏台湾」がラインナップしています!
美しい黄金スープが魅力の「麺処 若武者」の鶏中華そば。見た目は辛そうに見える「鶏台湾」でも、鶏のスープのまろやかな味が感じられるラーメンになっています。
県外には埼玉県川口市に「麺処若武者 草加分店 東北六県堂」を展開しているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】麺処 若武者
住所:福島県二本松市本町2-86-1
営業時間:平日・土曜11:00~15:00、17:45~19:30、日祝11:00~18:30
定休日:不定休 ※定休日はブログにて公開しています。
まとめ
福島二本松の鶏中華そば行列店「麺処 若武者」いかがでしたでしょうか。
丸鶏を使った澄んだスープや、コラーゲンたっぷりの鶏白湯スープが自慢の有名店。カップ麺監修のきっかけとなった「Yahoo!最強の次世代ラーメン決定戦」に第10回も出場し、準優勝を果たしています。こちらもカップ麺化が決定とのことで、楽しみですね!
みなさんはお気に入りの「ラーメン屋さん」がありますか?「みんレポ」では「麺(めん)部」へのレポ投稿をお待ちしています!
これからも「minrepo(みんレポ)」をよろしくお願いいたします。