My Ramen restaurantsは、minnanoの姉妹アプリ「みんレポ」の「みんレポ麺部」にレポ投稿いただいた「カップラーメンレポ」から、話題になっている商品やお店をピックアップするシリーズ。
カップ麺の実食レポから実在する店舗まで、どんどんご紹介していきます!
今回の麺は、千葉を中心に6店舗を展開する「こってりらーめん なりたけ」。背脂のうま味を活かしたこってりスープが魅力です♪
「こってりらーめん なりたけ」とは?

出典 http://naritake.co.jp/
「なりたけ」は、平成8年に1号店を出して以来、千葉を代表する「こってりラーメン」のお店として評判になったお店。網を使って豚の背脂チャッチャと落とすスタイルとその濃厚さが斬新で、若者を中心に人気を集めました。
「こってり」の魅力は、20年が経った今でも健在。千葉や都内に店舗を広げるほか、フランス・パレ・ロワイヤル近くにパリ店も出店。

出典 http://naritake.co.jp/
背脂パワーは万国共通!?パリっ子も連日行列を作っています!
エースコック「なりたけ監修 しょうゆラーメン」

出典 https://www.amazon.co.jp
さて、その「なりたけ」おいしさをカップ麺がファミリーマート、サークルK・サンクス限定発売しています!
「なりたけ」監修のカップ麺は、やはり背脂をたっぷり入れたコクのあるしょうゆスープが特長。パッケージのラーメン写真にも背脂がびっちり浮いていますね!
【みんレポユーザーさんの声】
vega さん(東京/女性)
なりたけ
エースコック
なりたけ
しょうゆラーメン
ファミマ限定
ファミマ限定のラーメンです。
たっぷり背脂のこってりスープですが、しつこくないしょうゆラーメン。久しぶりに飲み干ししまいましたw
麺も本格麺で美味しいです。
間違えて2つ買ってしまったけど、この美味しさなら嬉しいかも♪
#みんなの地元
#千葉県津田沼
vegaさんが飲み干すほどのおいしさ!栄養成分表を見るとやはりスープがかなりの高カロリーですが、そこがやみつきになるのですよね♪
名称:エースコック「なりたけ監修 しょうゆラーメン」
価格:278円(税込)
内容量:119g
販売場所:ファミリーマート、サークルK・サンクス
「こってりらーめん なりたけ」の魅力

出典 http://naritake.co.jp/
「なりたけ」と言えば、上質な豚の背脂を贅沢に使用したコクのあるこってりスープに、硬めに茹で上げた自家製中太麺の「濃厚背脂らーめん」が「なりたけ」の定番。
小麦粉から厳選した歯切れの良い自家製太麺に、スープが良く絡みます。
◆一番人気!「醤油らーめん」(730円)

出典 http://naritake.co.jp/menu/
スッキリ、切れのある醤油スープに背脂のコク!
◆熱烈ファン多数!「味噌らーめん」(780円)

出典 http://naritake.co.jp/menu/
濃いめの味噌と背脂の甘みがクセになる味わい。
どちらも背脂の量はお好みで調節可能です♪
【みんレポユーザーさんの声】
ストリーム さん(東京/男性)
こってりラーメン♪
今日は千葉県に(^0^)
ちょうど津田沼だったんで、ランチはこってりラーメンの人気店、なりたけにしました。
ラーメンと平日ランチセット。ランチセットはライス小、餃子3個付き♪久々のなりたけ。
こってり背脂スープに太麺が良く絡みます(^0^)
女性にも人気で数人いましたよ。
駅から少し離れていますが、かなりの人気です✨美味しかったなぁ♪
(一部修正)
こってりスープにたっぷりのネギが合いそうですね!女性客も多いとの情報ありがとうございます♪
店名:こってりらーめん なりたけ 津田沼店(ホームページ)
住所:千葉県船橋市前原西2-11-7
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:水曜日
最寄駅:JR「津田沼」駅徒歩5分
「こってりらーめん なりたけ」その他の店舗情報はこちら!
幕張店限定!こってりだけじゃない新メニュー
◆幕張店限定「魚だし醤油らーめん」(780円)

出典 http://naritake.co.jp/menu/
煮干しを中心にとした魚介系の出汁と、豚系・鶏系を合わせた風味豊かなトリプルスープ。麺は小麦粉から選びなおした自家製中細麺です。
背脂は使っていないので、「なりたけ」の新しい魅力が発見できるかもしれません!
まとめ
こってり過ぎの愛されラーメン「なりたけ」いかがでしたでしょうか。
背脂をたっぷり振りかけたこってりラーメンは、みんレポユーザーさんからも時々無性に食べたくなると多くのレポをいただいています。「なりたけ」は千葉の名店として、一度は食べてみたいラーメンですね!
参考になる情報をミンナノの姉妹アプリ「みんレポ」に寄せてくれた方にはお礼を差し上げていますので、「麺部」へのレポ投稿をお待ちしています!
これからも、「minnano」「みんレポ」「麺部」をよろしくお願いいたします。