出典 https://ameblo.jp/plaisir-daizawa/
今回の「My Favorite Cake」でご紹介するのは、世田谷代沢に店を構える「パティスリー・エ・カフェ・プレジール」。
minrepo(みんレポ)ユーザーさんが絶賛する”しぼりたてモンブラン”が看板メニューのお店です!
阿蘇の栗のモンブラン
【みんレポユーザーさんの声】
Emiさん(東京/女性)
![]()
![]()
しぼりたてモンブラン
仕事が昼過ぎに終わったので、今日も美味コレクションに来ています。保冷バッグ持参で、いろいろ買って帰る予定。
埜庵でかき氷を食べる前に、ランチ代わりのケーキを。(笑)
代沢にあるプレジールの「しぼりたてモンブラン」。イートインコーナーは6席、ホットかアイスの日本茶と一緒にいただきます。
普通の栗バージョンと、もっと栗が濃厚な熊本県阿蘇の栗バージョンがあります。
阿蘇の方がちょっとお高いのですが、せっかくなので阿蘇の方をいただきました。
2枚目に断面の様子を。底にメレンゲがあり、生クリームがつまっていて…その上にマロンクリームがたっぷり!!あぁ、しあわせ~♪(///∇///)
下北沢で仕事をしてきたのですが、ちょっとがんばって歩けば行けそうなお店ですね。今度は実店舗で購入しようかな。
vegaさん(東京/女性)
![]()
![]()
☆
#プレジール #モンブラン #熊本阿蘇産モンブラン #美味コレクション
こちらもEmiさんレポで予習して、行きたかったお店。お店の方に細心の注意で持ち帰る約束をして、慎重に持って帰った一品です。
通常のモンブランは愛媛産の栗で、熊本阿蘇産の栗の2種類。
左が愛媛産、右が熊本産。熊本阿蘇産は濃いです。愛媛産はお店の看板らしいバランスの良さ!
中身の生クリームとメレンゲも絶妙で美味しかったです。また食べたいw
実は世田谷代沢のプレジールは、金・土・日のみ営業しているめずらしいパティスリーですが、たくさん催事出店をしています。イートインできる本店のように、催事でもモンブランはしぼりたてなのがうれしいですね♪ 阿蘇の栗のモンブランは数量限定!濃厚なお味が楽しめます。
作りたて!プレジールモンブラン
出典 https://ameblo.jp/plaisir-daizawa/
「モンブラン絞ります」ののぼりはプレジールの目印。
注文を受けてから生クリームとマロンクリームを絞るスタイルで、焼きメレンゲのサクサク感とクリームのふんわり感が味わえます。
モンブランの賞味期限は1時間!?
出典 https://ameblo.jp/plaisir-daizawa/
時間が経ってしまうと食感が失われてしまうから、購入したらできるだけ早く食べること!おいしくいただけるオススメ時間は1時間以内だそう。
テイクアウトも可能ですが、できればイートインがおすすめです!
出典 https://ameblo.jp/plaisir-daizawa/
【店舗情報】パティスリー・エ・カフェ・プレジール
住所:東京都世田谷区代沢4-7-3 ベルハイム代沢
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休 ※基本土日のみの営業、毎月ホームページに営業日を掲載します。
アクセス:東急田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩15分
まとめ
世田谷代沢のしぼりたてモンブラン「パティスリー プレジール 」いかがでしたか?
購入後1時間以内に食べたいモンブランは、豊かな栗の風味とともに、フレッシュなケーキのおいしさを再確認させてくれるはず!どれも経験豊富なシェフがつくるケーキが並ぶから、お店のスペシャリテの「プレジールモンブラン」を体験したら、旬のフルーツをつかったショートケーキなども召し上がってみてくださいね♪
みなさんのお気に入りのケーキ屋さんはありますか?お気に入りのお店を見つけたら、ぜひ「みんレポ」にレポしてくださいね!
次回もお楽しみに!