出典 https://www.alpinjiro.jp/
目次
【minrepo(みんレポ)】My Curry restaurantsとは?
「みんレポ」で話題になっているカレーをご紹介するMy Curry restaurants。今回は、横浜で30年以上愛される老舗カレー店「アルペンジロー」をご紹介します!
北海道のスープカレーとは全く違うサラッとしたオリジナルカレーに、まるで肉料理のようなトッピングが話題のカレー屋さん。選ばれし人気店として、ハウス食品からレトルトカレーも発売されているお店です!
選ばれし人気店「アルペンジロー」
出典 https://housefoods.jp/data/retortcurry/ninki/index3.html
【みんレポユーザーさんの声】
vegaさん(東京/女性)
![]()
アルペンジロー
ハウス食品 食べログ百名店アルペンジロー 特製ビーフカレー
さらりとしたルーですね。スープカレーほどではないですが、シャビシャビ系カレーです。
味はしっかりして美味しいビーフカレーです。
たまにこの系統のカレーが食べたくなるので、良いお店を見つけられました。
神奈川県横浜市に2店舗しかないようですが、お店の雰囲気も良さそうなので、是非訪れてみたいです。
【商品情報】選ばれし人気店<特製ビーフカリー>
価格:オープン価格
発売日:2018年8月13日
内容量:180g
発売地区:全国
ハウス食品 ホームページ
香味野菜の旨み、黒糖などの香ばしさがきいたコク深いさらりとしたソースが特徴で、下味をつけた柔らかくジューシーな牛肉がソースとよく合う、ハウス食品とのコラボレトルトカレー!「旨み、辛味、甘味、酸味、それぞれのバランスがとても良くて、全体的な味わいは強いのけれども一切とがった感じがしない」という「アルペンジロー」の味が、お家で味わえます。
アルペンジローのカレーの辛さは、野毛山(マイルド)→富士山(スタンダード)→キリマンジャロ(初級)→アイガー(中級)→エベレスト(上級)→天国(特上)とあり、この商品はアイガー(中級)。市販の一味唐辛子をかけることで、辛さをアップできるそうです。
「アルペンジロー」とは?
出典 https://www.alpinjiro.jp/
尾瀬戸倉のスキー場で宿泊ロッジとして始まり、1985年から横浜の地で一無二の存在感を放つカレー店へと進化を遂げた「アルペンジロー」。今ではここでしか食べられないカリーを求めて、横浜だけでなく日本全国から多くの人々が訪れます。
「アルペンジロー」のカリーの特徴
◆牛サーロインカリー
出典 https://www.alpinjiro.jp/
「アルペンジロー(本店)」のカリーの特徴は、
【ルー】小麦粉を一切使用せず、14種類ものスパイスを使ったサラサラのスープカリー。煮込みに丸2日、冬眠といわれる作業を2日間続けることで、角の取れた独特のまろみと旨みが生みだします。
【具材】オリジナルのステーキカリーでは、大きなブロック肉を贅沢に鉄板で焼き上げ、焼きつけた肉の旨みごとカリーソースと一体化。肉料理といっても過言ではないボリュームが「アルペンジロー」のスタイルです。
【お米】選びぬかれた杉山ファームのコシヒカリを使用。スープと絡めると口の中で丁度良い水分量になるよう絶妙に炊かれたご飯を飯ごうスタイルで提供します。まるでキャンプに来たようなワクワク感に包まれます♪
◆若鶏カリー
◆海の幸カリー
出典 https://www.alpinjiro.jp/
◆辛さの度合
出典 https://www.alpinjiro.jp/
辛さを山の高さで選ぶことも、32年前のオープン当初から変わらないスタイル。14種類ものスパイスを使ったインド料理をベースにオリジナルの味を追求しています。
【みんレポユーザーさんの声】
らっぱちゃんさん(神奈川/女性)
![]()
![]()
アルペンジロー!!
初アルペンジロー!
牛ミニロインカレーのキリマンジャロをオーダーしました♪
カレーが来るまで、サラダとビールで眠気覚まし(笑)
あんまり辛くなかったので、次回はエベレストかな~(^-^ゞ
まいさん(神奈川/女性)
![]()
![]()
野菜カリー
今日のランチ♪横浜橋にあるスープカレーのお店
アルペンジローの2号店が、元町・中華街に\(^o^)/この辺り、お昼がパスタか中華に偏りがちになるので、そもそもカレー屋さんが嬉しい♡ということで、早速来ちゃいました♪
種類は、4種類(野菜、豚、鶏、牧場)のみで、食券制のセルフスタイルです。
今日は迷って野菜カリーを(^-^)野菜の味がしっかり☆でも、夕方お腹空いちゃうかな?だったので(笑)、次回は鶏カリーにしようと思います♪
本店はご飯が飯盒で出てくるのですが、こちらはお皿で。辛さも自分で調整と、辛みソースを別に渡されるスタイルでした。ア
ルペンジローのカレーを手軽に味わいたいならありかな。席数少な目なので心配でしたが、カレーなだけに出てくるの早いし、回転も良さそうなので、職場ランチ店舗に仲間入り決定です(^-^)v
写真は、野菜カリーと友人の牧場カレー(何故かこれだけカリーじゃなくてカレー)
(一部抜粋)
アルペンジロー元町店は、「アルペンジロー」の本格カリーを手軽に楽しめるように、本店メニューをアレンジして提供しているお店。本店と元町店とではメニューが異なるので、お目当てのカレーがあるときはご注意くださいね。アルペンジロー本店では、ビーフサラダや秘伝の自家製スープなど、アルペンジローの魅力をたっぷり味わえるコースメニューも提供しています!
【店舗情報】アルペンジロー
住所:横浜市中区弥生町3丁目26
営業時間:11:00~21:30(LO21:00)※ルーがなくなり次第営業終了
定休日:月曜定休(月曜祝日の場合、翌火曜定休 )
まとめ
唯一無二の横浜スープカレー「アルペンジロー」いかがでしたか?
山小屋をイメージした店内からは香ばしいカレーの匂いが店の外にまで漂ってくる「アルペンジロー」。小麦粉を一切使用しないサラサラのスープカレーは、口に入れると独特の深いコクが広がります。ソースを寝かせるだけでなく、鉄板に焼きつけられた具材の旨みも加えて完成するのは「アルペンジロー」の特長でもありますね。
そんな名店の味を再現したレトルトカレーを味わって、さらに実店舗にもお出かけしてみてくださいね♪
みなさんのお好きなカレーレストランはありますか?「みんレポ カレー部」では、みなさんのレポ投稿をお待ちしています!
次回もお楽しみに!