出典 https://www.inoda-coffee.co.jp/
京の朝の香りといえば「コーヒー」!実は京都はコーヒーの消費量が日本一の場所なのです。
だから京都の朝を京都らしく過ごすなら、京都で生まれた老舗喫茶「イノダコーヒ」を訪れるのがおすすめです。「京の朝はイノダから」といわれるほどのモーニングを、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
目次
京都の朝はイノダから
出典 https://www.inoda-coffee.co.jp/commitment/
1940年に珈琲卸売として創業し、1947年からコーヒーショップを運営している「イノダコーヒ」。ちなみに正式名称には末尾の長音符は付きません。
「京都の朝は、イノダコーヒの香りから」は京では有名なキャッチコピー。ネルドリップで濃い目に淹れる自家焙煎のコーヒーと、ボリュームのあるモーニングは、地元の方にも観光客にも人気です。
創業当時からコーヒーにはミルクと砂糖を入れて提供するのが「イノダコーヒ」スタイルなので、ブラックがお好みの方はオーダー時にご相談くださいね。
【みんレポユーザーさんの声】
ストリームさん(東京/男性)
![]()
![]()
比叡山、詩仙堂、イノダコーヒ
出張ついでの京都旅(笑)
今日は比叡山延暦寺、詩仙堂、曼殊院に行ってみました♪比叡山は、高地にあるだけに紅葉が進んでましたお気に入りの詩仙堂は紅葉まだちょっとイマイチ曼殊院はまだまだ(^-^;)
休暇に……こちらもお気に入り京都で歴史あるイノダコーヒ本店へ
季節限定、栗と抹茶のモンブランケーキが絶品♪
栗、黒豆が細かく入ってましたうまい✨
ぽぽちゃんさん(福井/女性)
![]()
![]()
イノダコーヒ
京都でモーニング
イノダコーヒ ポルタ支店
本店に行きたかったけど、予定を考えてポルタ支店へ。
京の朝食とビーフカツサンド
京の朝食
ハム、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、生野菜、クロワッサン、オレンジジュース、飲み物クロワッサンがパリパリでとてもおいしかったです!ハムもおいしい♪
ビーフカツサンドにはアラビアの真珠という名前のコーヒーを。
3切れでは足りないかな?と思ったけど、お腹いっぱいになりました☺️
ワタクシたちも20分ほど並びましたが、海外からの観光客もたくさん来ていて賑わっていました。
京都内には数店舗を展開し、関西では名の知れた「イノダコーヒ」。京都の知人に紹介されて訪れたというみんレポユーザーさんも多くいらっしゃいました。レトロで重厚感のある店内でオリジナルブレンドの「アラビアの真珠」をいただくのが人気のコース。「京の朝食」には、茅ヶ崎のハム工房へ独自に依頼した本格ボンレスハムが使われています。
まるでタイムスリップ!?レトロ空間
◆イノダコーヒ 本店
◆イノダコーヒ 三条支店
◆イノダコーヒ 東京大丸支店
出典 https://www.inoda-coffee.co.jp/
創業当時から変わらない、しっかりとした味わいのコーヒーはもちろん、和と洋を融合させた雰囲気も「イノダコーヒ」の大きな魅力。
イノダコーヒ本店は街にしっとり溶け込む町家造りの外観なのに、店の中に一歩入れれば、重厚感のある照明やチェアがお出迎え。まるでタイムスリップしたような空間を味わえます。
「イノダコーヒ」は、京都に8つ、東京、横浜、札幌、広島に支店があり、どの店舗もそれぞれにレトロモダンな内装で、店舗限定メニューもそろえています。自分のお気に入りの「イノダコーヒ」を見つけることも、楽しみの一つになりそうです。
イノダコーヒをご家庭でも♪
「イノダコーヒ」では、喫茶で提供しているヨーロピアンタイプの深焙りブレンド「アラビアの真珠」をはじめとするコーヒー豆やコーヒーグッズを販売しているから、京都のお土産としてもオススメ!
「イノダコーヒ」のオンラインショップも展開しているので、ぜひお家でも「イノダコーヒ」の味を再現してみてくださいね!
【みんレポユーザーさんの声】
みみちゃんさん(東京/女性)
![]()
![]()
イノダコーヒー
学生時代、京都でよく行ったイノダコーヒー。帰省のついでに久しぶりに購入。
ちょい高め価格のコーヒーは100gひきたてを買うようにしているのでイノダコーヒーの270gパックは多いなぁと思っていたところ新春バージョンで200gサイズがあった。
適量な上パッケージが綺麗なのが嬉しい。
偐山頭火さん(大阪/男性)
![]()
![]()
イノダコーヒー
京都の朝はイノダから、京都人に親しまれるイノダコーヒー。
観光客でごった返すが、早朝は京都人が思い思い大きなテーブルで情報交換しています。それが、京都の朝はイノダからと言うのでしょう。
今朝は、インスタントでいただきましたが、京都の朝の香りです。
季節限定のブレンドや手軽なインスタントコーヒーもオンラインショップで取り扱っているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
【店舗情報】イノダコーヒ
まとめ
京の朝をはじめる老舗喫茶「イノダコーヒ」|My Coffee Shop vol.55いかがでしたか?
京都のコーヒーショップといえば「イノダコーヒ」といわれる名物喫茶。ゆったりとした時間が流れそうな老舗ならではの落ち着いた雰囲気も魅力です。
これぞ喫茶店メニューといったモーニングのほか、ボリュームのあるビーフカツサンドや懐かしのナポリタン、コーヒーにぴったりなスイーツなど豊富なラインナップのほか、月替わりの店舗限定メニューもあるので、古くても新しい「イノダコーヒ」がいつでも楽しめそうですね!
「minrepo(みんレポ)」では、これからもみなさんからの素敵な「コーヒーレポ」をお待ちしています!
次回もお楽しみに!