渋谷駅前の喧騒を離れ、オシャレな大人の街として注目を集める”奥渋”は、洗練されたカフェやギャラリーが立ち並ぶエリア。
ニュージーランド発祥の「コーヒー・スプリーム」は、コーヒーショップの激戦区でもある”奥渋”に日本1号店をオープンして、話題となっているお店です。
ニュージーランド発コーヒーロースターカンパニー

出典 https://shopjp.coffeesupreme.com/
ニュージーランドの人たちは、実はコーヒーが大好き。人口一人あたりの焙煎機の数が世界一多いと言われているほど、コーヒーにこだわりを持っています。
「コーヒー・スプリーム」はそんなニュージーランドの首都・ウェリントンで誕生したコーヒーロースター。1993年創業の歴史が生み出すスペシャルティコーヒーは、ニュージーランドだけでなく、オーストラリアの都市にも進出しています。

出典 https://shopjp.coffeesupreme.com/
日本には2017年、奥渋の落ち着いた雰囲気に溶け込むように、1号店がオープンしました。
コーヒー&トースト

出典 https://www.coffeesupreme.com/locations/japan/tokyo/tokyo
明るいお店のカウンターでは、スタッフとの会話も弾みそう。こだわりのスペシャルティコーヒーでも、肩ひじをはらずにだれでも気軽に楽しめるような雰囲気を醸します。
【来訪者の声】
看板メニューの「FLAT WHITE」。エスプレッソをダブルショットで使うのは、ニュージーランドでポピュラーな飲み方なのだそう。

出典 https://www.coffeesupreme.com/locations/japan/tokyo/tokyo
イートインできる店内では、コーヒーのお供にぴったりなトーストを提供。チリペッパーをミックスしたピーナツバターにピクルスなどをトッピングした「スペシャルトースト」は、日本オリジナルメニュー。

出典 https://www.coffeesupreme.com/locations/japan/tokyo/tokyo
チョコのような見た目のシナモンシュガートーストは、ニュージーランドのコーヒースプリームでも人気。「コーヒー・スプリーム」で使われているパンは、代々木上原の人気店「カタネベーカリー」なので食パンのおいしさもバツグンです♪
オリジナルグッズもかわいい!

出典 https://www.coffeesupreme.com/tokyo
「コーヒー・スプリーム」では、メルボルンで焙煎され空輸されたスペシャリティーコーヒー豆も販売しています。
さらにで波佐見焼の陶磁器ブランド「HASAMI」とコラボレーションした日本限定のマグカップや、老舗茶筒メーカーの加藤製作所で手作業で作られたキャニスターなど、コーヒーのある生活が楽しくなりそうなアイテムがいっぱい!

出典 https://www.coffeesupreme.com/tokyo
シンプルさにほっこり。ぽってりとした形が愛らしい♪
「コーヒー・スプリーム」では、オンラインショップでも、コーヒーや雑貨を販売中です。
日本の魅力も取り入れながら、ニュージーランドのコーヒー文化を発信する「コーヒー・スプリーム」。奥渋に行かれたらぜひ訪れてみてくださいね。
まとめ
ニュージーランドから日本にやってきた「コーヒー・スプリーム」いかがでしたでしょうか。
オセアニア以外の地域への初めての出店に東京を選んだ「コーヒー・スプリーム」は、日本の伝統や美的センスに長年憧れを抱き続けてきたとのだそう。
日本とニュージーランドの魅力をどちらも伝える”奥渋”のなごみスポットになりそうですね♪
みなさんが素敵なコーヒ―タイムを過ごされたら、ぜひ「みんレポ」の「珈琲部」へレポ投稿して教えてくださいね。お待ちしています!