「みんレポ 珈琲部」のみなさん、いつも素敵な珈琲のレポをありがとうございます。
前回の「My Coffee Shop13 」では「エスプレッソマシン」を特集しましたが、コーヒー愛好家の皆さまの中には「コーヒー豆は自分で選びたい!」という方も多数いらっしゃるようです。皆さまはどこでコーヒーを買われてますか?
今回は「人気の珈琲豆」について特集してみたいと思います。
巷ではどんな珈琲豆が人気なのでしょうか?まずはamazonの人気ランキングをチェックしてみたいと思います。
〇amazon人気珈琲豆TOP3
まず第3位は 「AGF マキシム レギュラーコーヒーちょっと贅沢な珈琲店 豊かなコクのスペシャル・ブレンド」です。
酸味がなく、くせのない味が人気のようです。
第2位は「カークランド スターバックス コーヒー豆 ハウスブレンド907g 緑 レギュラーコーヒー」
スターバックスのハウスブレンドとは別の種類のものですが、リーズナブルで飲みやすいようです。
第1位は「ヒルス リッチブレンド AP 750g(粉)」でした。メーカーはUCCですが、サンフランシスコ発の伝統あるブランドです。ベトナム豆が入っているのも注目です。(ご参考:(「My Coffee Shop vol.9 」))
コーヒーを家でたくさん飲まれる方に人気のようです。
さて、「みんレポ 珈琲部」のみなさんはどこでコーヒー豆を購入されているのでしょうか?
〇KALDI
あーちゃんさん(埼玉/女性)
KALDI
今日やっとこ 『KALDI 春のコーヒーbag』を 買ってきました‼(*^^*)コーヒー豆、マイルドカルディ、モーニングブレンド、ブラジルカクェンジ農園(イエローブルボン)の3種類入ってます‼(*^^*)普段使い用と保管?鑑賞?用で2セット購入‼(*^ー^)ノ♪今回も あっ‼と言う間に完売だった様です。予約しといて良かったー♪(*^^*)明日の朝からは 本格コーヒーだゎ(#^.^#)(一部変更)
【minnano編集部】数量限定のKALDIコーヒーバッグはいつも大人気ですよね。2016/10/1のコーヒーの日のバッグも可愛かったです。少し気が早いですが、2017年の福袋も要チェックですよ!(ご参考:KALDI公式ページ)
〇TULLY’S
オーマさん(埼玉/女性)
コーヒー豆
おはようございます(о´∀`о)ロスから目が覚めました‼✨温かなコメント、ポチ~感謝の一言につきます✌m(__)mロスバケーション中は、映画、ランチ三昧(写メ無し大し)…(^-^;)夏のコーヒーと言っても、ホット(^_-)❤TULLY’Sコーヒー豆3種左から…ケニア、グァテマラ、ブラジルケニアはリピートしました✌(⌒‐⌒)シール袋に入れて、冷凍保管します♪来月中旬には新しい産地のコーヒーが入る告知を戴きました♪(*^_^*)(一部抜粋)
【minnano編集部】スターバックスに続いて、TULLY’Sでコーヒー豆を買われる方も多いようです。クリスマスシーズン限定の豆も発売されています。(ご参考:TULLY’S公式ページ)
〇成城石井
オーマさん(埼玉/女性)
トロピカルマウンテン✨
おはようございます(*^ー^)ノ♪秋のコーヒーには、相応しくない名前のトロピカルマウンテン~400㌘1000円くらい?安かったので成城石井で買ってみました♪とっても軽いので、今朝は豆を倍に入れて落としました✌(^-^;やっぱり夏っぽいかな!(^ω^)(一部抜粋)
【minnano編集部】喫茶店のオーナーの間でも成城石井のコーヒー豆は定評があるとか?minnano編集部にも成城石井で買っている方がいます。
〇小川珈琲
やさはるさん(神奈川/男性)
お題:コーヒーの日「ハンドドリップ」
深夜のコーヒーは良い睡眠の邪魔と知りつつ、せっかくの制定日なので。休日だし。ハンドドリップしながらドップリ浸けて抽出します。徐々に液面が上がり、浸かり始めから上げるまで30秒~1分間ぐらい、全体1.5~2分間で気ままに。エスプレッソまで濃くないけど、濃いのが身体に染み渡ります。カップと器具は全て百均。豆は小川やお墨付き、unirなど。を楽しんでます。(一部変更)
【minnano編集部】京都の老舗、小川珈琲。酸味、苦味、香りのバランスの良さにファンも多いですよね。
〇丸山珈琲
Emiさん(東京/女性)
丸山珈琲
長野で丸山珈琲を買ってきました。先月ツルヤに行った時に、ジョニーデップリさんが「ツルヤには丸山珈琲も置いてある」と教えてくださったのですが…よく考えたら駅ビルに店舗があったのです。店頭では試飲もできました。今回はオリジナルブレンドとMIDORI長野店限定の白樺ブレンドを購入。豆を買うと店内で飲めるドリンクか、小袋のコーヒー豆をプレゼントしてくれるサービスも。今朝はオリジナルブレンドを飲んでいますが、私好みの味で大満足!酸味は苦手で、苦味が強い方が好きです。毎月買ってしまいそう(*´∀`)♪(一部抜粋)
【minnano編集部】長野県、軽井沢発の丸山珈琲。創業者の丸山さんが海外で買い付けされているそうです。お土産やプレゼントにも人気ですよね。
まとめ
「人気の珈琲豆」いかがでしたでしょうか?皆さまの珈琲豆選びの参考になれば幸いです。他にもお勧めの珈琲豆があれば、是非レポしてくださいね。
少し気が早いですが、KALDI、スターバックス、TULLY’Sなどの福袋も魅力的ですよ。来年の福袋も是非チェックしてみて下さい。
これからも「みんレポ 珈琲部」のみなさんの素敵なレポをお待ちしております。