目次
「みんレポ バッジ」とは?
「minrepo(みんレポ)」は、あなたの体験を気軽に投稿できるアプリです。
「minrepo(みんレポ)」には、「レポ投稿」や「アクション[覚えておきたい]、[わたしも]を押すこと)」によって獲得できる「みんレポ バッジ」があります。今回は、現在ご用意している「みんレポバッジ」を大公開します!!
これからも、企業や地方自治体とのコラボで、続々と新しい「みんレポバッジ」が登場予定です!!お楽しみに!!
「みんレポ」は「毎日が楽しくなる みんなのイチオシが集まる街(コミュニティ)」がコンセプトです。
まずは、自分にあった「レポ投稿」から、はじめてみてください。自然と、「自分らしいバッジコレクション」が獲得できていると思いますよ♪
「みんレポ バッジ」の確認方法について
今回は「みんレポ バッジ」(ジャンルレポ篇)です
今回は「minrepo(みんレポ)」をはじめたばかりの方も、続けている方も、ながく楽しめる「みんレポ バッジ」をご紹介します。
「minrepo(みんレポ)」アプリで「レポ投稿」する際、「ジャンル選択」が必要です。「モノレポ」、「場所レポ」、「食べレポ」があります。まずは各ジャンルの「レポ投稿」にチャレンジしてみてください。
次に「ジャンル」にある「カテゴリ」毎にも「バッジ」が設定されています。ただ、あまり気にしないで、自分らしく「レポ投稿」を楽しんでいただくことをオススメしています。
ただ、ユーザーの皆さんから「ジャンルが偏ってしまう」というご相談も多くいただいており、その際は「お題への参加」をご提案しています。
現在、「ジャンル・カテゴリ」をバランスよく達成できるような「お題」にしておりますので、自分が興味ある「お題」やおでかけ先で発見した商品や場所などを「お題」に「レポ投稿」してみてくださいね♪
みんレポ ジャンルバッジ
-
-
カイモノズキ「モノレポ」を「3回」、「30回」、「100回」と、投稿するとゲットできます。
-
-
タンケン「場所レポ」を「3回」、「30回」、「100回」と、投稿するとゲットできます。
-
-
グルメ「食べレポ」を「5回」、「50回」、「200回」と、投稿するとゲットできます。
みんレポ カテゴリーバッジ
「モノレポ バッジ」
「モノレポ」投稿時に、選択した「カテゴリアイコン」の投稿を、それぞれ「5回」、「10回」、「50回」とクリアすると「各カテゴリのバッジ」が獲得できます。
「場所レポ バッジ」
「場所レポ」投稿時に、選択した「カテゴリアイコン」の投稿を、それぞれ「5回」、「10回」、「50回」とクリアすると「各カテゴリのバッジ」が獲得できます。
「食べレポ バッジ」
「食べレポ」投稿時に、選択した「カテゴリアイコン」の投稿を、それぞれ「5回」、「10回」、「50回」とクリアすると「各カテゴリのバッジ」が獲得できます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-