出典 http://potager-kamakura.com/vegetables/summer/
目次
四季を通じたカラフルさが魅力!「鎌倉野菜
「加賀野菜」や「京野菜」など、その土地ならではの独特の味覚が楽しめる伝統野菜。
古都鎌倉でも、一流レストランのシェフに求められるほどの魅力にあふれた「鎌倉野菜」が注目されています。

出典 http://potager-kamakura.com/policy/haute_couture/
七色の野菜&個性的な「鎌倉野菜」
鎌倉野菜は「七色畑」で育つといわれるほど種類が豊富。一年を通じて日射量が豊富で温暖な気候の鎌倉は、野菜の栽培にもとても適しています。さまざまな野菜が育った畑は、カラフルなしま模様のじゅうたんに覆われたように見えて、それはそれはキレイなのだとか。
).jpg)
出典 http://potager-kamakura.com/vegetables/winter/
多種多様な鎌倉野菜。たとえば生産者「鎌倉-野菜園」では、鎌倉野菜の代名詞にもなっている「オレンジズッキーニ」や「赤サラダからし菜」「サラダからし菜」「グリーンフリル」「くれない大根」などが作られています。
〇くれない大根

出典 http://potager-kamakura.com/vegetables/winter/
〇バナナピーマン

出典 http://potager-kamakura.com/vegetables/summer/
〇さまざまなオクラ

出典 http://potager-kamakura.com/vegetables/summer/
鎌倉野菜は日本初の「マルシェ」で購入!
毎日獲れたての新鮮な鎌倉野菜を手頃な価格で買えるのが鎌倉市農協連即売所、通称「レンバイ」です。
【鎌倉市農協連即売所(レンバイ)の様子】
レンバイは、昭和3年に外国人牧師の助言により始まった日本初のヨーロッパ式マルシェ。農家運営の即売所なので、本当に鮮度の良い野菜が並びます。生産者の皆さんからおすすめを聞いて、直接おしゃべりをしながら野菜を選べることが市場の魅力ですね!
【利用者の声】
【鎌倉市農協連即売所(レンバイ)】
所在地:神奈川県鎌倉市小町1-13-10
営業期間:おおむね午前8:00~日没(年中無休)
定休日:1月1日~4日のみ
アクセス:JR横須賀線、江ノ島電鉄「鎌倉駅」より約5分
「鎌倉野菜」をいただきま~す!
〇旬の和惣菜がうれしい「なると屋+典座」
鎌倉でとれた野菜を鎌倉でいただける和食店。野菜の色彩を生かした献立は、その日の仕入れで変わります。

出典 http://narutoya-tenzo.com/
【利用者の声】
【なると屋+典座】
所在地:鎌倉市小町1-6-12 寿ビル2階
営業時間:11:30~15:00(14:30L.O.)/18:00~21:00 (20:30L.O.) ※食材が終わり次第閉店
定休日:火曜日、第2・4水曜日
交通:JR「鎌倉駅」徒歩2分
〇横浜みなとみらいでおいしいパンと鎌倉野菜

出典 http://colettemare-yokohama.com/55175
葉山の有名ベーカリー「ブレドール」
横浜桜木町のショッピングタウン「コレットマーレ」の支店では、毎朝「レンバイ」で買い付けた鎌倉野菜を販売しています。
購入できるだけでなく、オーガニック100%の原材料や製法にこだわる「ブレドール」では、サラダはもちろんサンドイッチに使用する野菜にも鎌倉、葉山、三浦の野菜を使用。
春夏秋冬、それぞれに旬を迎えた鎌倉野菜をカレーパンにトッピングした「鎌倉野菜のカレーパン」(¥280)も人気です♪
【ブレドール横浜桜木町コレットマーレ店】
所在地:神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7コレットマーレB1F
営業時間:10:00〜20:00(モーニング:10:00〜11:00 ランチ:11:00〜15:00 カフェタイム:15:00〜ラストオーダー)
アクセス:JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩1分、みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩7分
(※ブレドール葉山店はコチラ!Facebook)
まとめ
伝統野菜のひとつ「鎌倉野菜」はいかがでしたか?
海と山に囲まれた土地に育まれ、力強い風味を持つ「鎌倉野菜」。100種を超える多様さが、四季を通じて食卓に彩りを添えてくれます。
レストランなどでいただくだけでなく、ぜひ「レンバイ」にも足を運んで、生産者の声を聞きながら野菜を選んでみたいですね。
地元の取り組みによって神奈川・鎌倉が誇る全国ブランドとなった「鎌倉野菜」は、一流のシェフにも注目されて、地域と私たちをつなげてくれます。
みなさんの地元に、ブランド野菜はありますか?「鎌倉野菜」といった野菜や家庭菜園で収穫できた「家庭の野菜」など、「野菜レポ」をお待ちしています。次回もお楽しみに!