出典 https://www.facebook.com/yasaikichijoinus/
目次
田舎とつながる駅ビルレストラン
出典 https://www.facebook.com/yasaikichijoinus/
「南青山野菜基地」は、横浜西口のショッピングセンター「相鉄ジョイナス」のレストランエリアに店を構えるオーガニックレストラン。
可能な限り現地を訪ね、そこで出会った農家さんから直接届く新鮮な野菜を使った、やさしくておいしい料理が並びます。
いつでも食べたい野菜メニューだからこそ、仕事帰りやお買い物ついでに気軽に立ち寄れる立地の良さがうれしい「南青山野菜基地」は、「minrepo(みんレポ)」でもとっても人気のあるお店です♪
ちょっとすごいオーガニックプレート
【みんレポユーザーさんの声】
はづきさん(神奈川/女性)
![]()
![]()
南青山野菜基地
昨日は、神奈川県民ホールでLIVEでした。その前に腹ごしらえ。横浜駅の相鉄ジョイナスB1にある南青山野菜基地以前にもレポした事ありますし、Emiさんもお好きなお店です。
ちょっとすごいオーガニックプレート…1380円
野菜がもりもり食べられるひと皿。あれこれカスタマイズができるのですが早く食べて会場に行きたかったのでシンプルにオーダー。
オリーブオイルと塩だけで充分美味しいんですよね。野菜だけじゃなくジャークチキンやオムレツも乗ってます。
友達は野菜と揚げ豆腐が乗った丼。先に野菜を食べて敢えてご飯を残して別添えのカレーをかけて味変できるのがとても気に入ったようでした。
久々に行ったけどやっぱり美味しかったなー。
はづきさんのレポは【minrepo レポライター】にも掲載させていただきました。こちらもぜひ、ご覧ください♪
はづきさんが召し上がった「ちょっとすごいオーガニックプレート」を、さらに「minrepo(みんレポ)」からご紹介します!
【みんレポユーザーさんの声】
Emiさん(東京/女性)
ちょっとすごいオーガニックプレート
横浜方面でのお仕事を終え、今日はヘルシーなランチに。以前、はづきさんもレポしていた南青山野菜基地に来ました。
薬を飲まずに血圧下げよう!実践中で、いろいろ試しているのですが、炭水化物も減らしてみようかな!?と思いまして…横浜駅周辺でサラダランチを探していて、ここにしました。
「ちょっとすごいオーガニックプレート」1280円♪本当はパンがつくのですが、パン無しで100円安くなります。
これでもか!!という山盛りのお野菜たち。その回りには、キッシュ、グリル野菜、アボカド、ハーブチキン、さつまいものフライドポテトがのっています。
お野菜がものすご~くおいしいのですが、オリーブオイルとお塩もめちゃめちゃおいしい!!イタリアだとここにバルサミコもかけちゃうところですが、このシンプルな味が野菜のおいしさを引き立てています☆
ハーブチキンも食べたことのない味。どのハーブ使ってるのかしら。カウンターに置いてあったハーブの料理本をちゃんと読めばよかったと反省。横浜に来る度にここでもいいかも~♪なんて思っちゃってます。
(一部抜粋)
「『ちょっとすごい』オーガニックプレート」は、野菜だけでなくチキンもタマゴも入ってボリューム満点!お好みで具材をプラスしたり、パンなし、チキンなしをセレクトしたりすることも可能です。さらにたくさん食べたい方は、「『もっとすごい』オーガニックプレート」、「『めっちゃすごい』オーガニックプレート」もありますよ♪
南青山野菜カレエ
出典 https://www.facebook.com/yasaikichijoinus/
野菜料理になじみがなくても、カレーなら大好きという方も多いのでは?
「南青山野菜基地」では、完全植物性のやさしいカレー「南青山野菜カレエ」(税別880円)も大人気!
小麦粉や水を使わずおいしさを凝縮させたグルテンフリーカレーには、農家さんから届く旬野菜のグリルをトッピング♪タマゴやチキンでさらにボリュームアップすることも可能です。
【みんレポユーザーさんの声】
Emiさん(東京/女性)
南青山野菜カレエ
糖尿病の生徒さんを応援するため、ゆる~い糖質制限を始めて半年以上が経ちました。朝かお昼、どちらかしか炭水化物を食べない…というだけなのですが(時々掟をやぶりますが)、とっても調子がいいです。今朝は炭水化物を食べずに出てきたので、珍しくランチにカレーを食べました。
「南青山野菜カレエ」いつもオーガニックプレートを食べているお店の、通称「やせるカレー」です☆
このルー、10種類の野菜からできた完全植物性のルーで、480キロカロリーのみ。青山のOLさんの人気No.1らしいです。へぇ~♪
すりおろした野菜がたっぷりと思われるルーは、意外とスパイシー。でも、辛くはなくて私好みの味。ライスの上にもお野菜のグリルがのってます。かなりお腹いっぱいに。
糖質制限にカレーなんて!!という感じなので、カレーはかなりご無沙汰していた私でしたが、素敵なものに出会ってしまいました。ヘルシーなカレー、たまには食べようと思います。
「やせるカレー」なんてビックリですね!トッピングも季節ごとに違った野菜が楽しめるから、通ってしまいそうです♪
実は「南青山野菜基地」は、東京・青山にあった本店が建物の老朽化により2018年1月で閉店しました。移転営業が開始するまで「野菜基地」のお料理は横浜だけで楽しめます!
アフォーガニック・レストラン
出典 https://www.facebook.com/yasaikichijoinus/
野菜基地では「オーガニック=信頼できる」と解釈して、野菜も肉も魚も可能な限り現地を訪ね、生産者に会い、人柄にふれ、目で確認した食材を厳選しています。
「南青山野菜基地」で扱うのは“アフォーガニック”。「良いオーガニック野菜を広めたいとアホみたいに意地になって作っている生産者さんに敬意を表した」呼び方なのだそう。
同志のような生産者さんから届いた素材を、化学調味料や人工甘味料は使わず、大切に手づくりして提供している「南青山野菜基地」。都会で野菜をカジュアルにいただける、とっても素敵なお店です♪
【店舗情報】南青山野菜基地 JOINUS店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス B1F
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休(相鉄ジョイナスに準ずる)
まとめ
”ちょっとすごい”サラダプレートがいただける「南青山野菜基地」いかがでしたか?
”ちょっと”どころか、かなりすごいボリュームに、目が奪われてしまいました♪
「米粉のドーナツプレート」や「季節野菜のチーズケーキ」、オーガニック&フェアトレードの「ちょっとすごいコーヒー」などの、カフェメニューにもこだわり満載!ポテトと生ビールのセットもあるから、どんなシーンでも体にうれしいメニューをいただけます。
みんレポユーザーさんもお気に入りの「南青山野菜基地」、ぜひみなさんもお出かけしてみてくださいね!
「minrepo(みんレポ)野菜果実部」では、みなさんの「野菜カフェ・レストランレポ」をお待ちしています。
次回もお楽しみに!