出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018.html
目次
2018年の舞台は海!「世界最長遠泳チャレンジ」
世界で一番長もちする単3形アルカリ乾電池としてギネス世界記録に認定されているパナソニックの「EVOLTA NEO(エボルタネオ)」。パナソニックでは、その長もち性能を実証するプロジェクト「エボルタNEOチャレンジ」を行っていることをご存知でしょうか?
小型ロボットが2008年から毎年行っている、グランドキャニオンの絶壁登頂や有人飛行などの「エボルタチャレンジ」は、もはや乾電池の長もち・パワー実証実験を超えたチャレンジ企画。
2018年は「世界最長遠泳チャレンジ」に挑戦し、単3形乾電池「EVOLTA NEO」を動力とした「エボルタNEOくん」が約2.5㎞を泳いで新たなギネス世界記録の取得を目指します!
【みんレポユーザーさんの声】
ガリレオさん(東京/男性)
![]()
エボルタチャレンジ
パナソニックの乾電池ブランド、エボルタ。
毎年恒例となったエボルタ君のチャレンジ内容の発表が今年は9月24日祝日の月曜日になったようです。
内容は未公開でツイッターで予想クイズも開催していますね。ネットで生放送するそうなので、観戦したいと思います。
(一部修正)
9月24日に発表された2018年のチャレンジ「世界最長遠泳チャレンジ」は、11月10日に実施されました。2017年には「乾電池エボルタ」を上回る性能・品質を持つ乾電池「エボルタNEO」が発売され、「エボルタくん」の弟「エボルタNEOくん」にバトンタッチされた「エボルタチャレンジ」。毎年レベルアップしていくチャレンジに、みんレポユーザーさんも注目しています!
★2017年チャレンジは、こちらの記事で紹介しています★
みんなのロボットパートナー「Panasonic EVOLTAチャレンジ(2017年)」|体験しよう!おすすめロボットまとめ
エボルタNEOくん
出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018/robot.html
プロジェクトに挑戦するのは、チャレンジ精神旺盛で最後まであきらめないという強靭な気力を持つ「エボルタNEOくん」。生みの親は、ロボット型スマートフォン『ロボホン』などでも有名な世界的ロボットクリエーター高橋智隆氏です。
出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018/robot.html
動力はもちろん、単3形エボルタNEO!約17cmの小柄なからだに2本のエボルタNEOを搭載し、一度も電池を交換することなく世界最長遠泳チャレンジに挑みます。
エボルタNEOくんにとって、広島県「宮島口」から「嚴島神社 大鳥居」までの約2.5kmの遠泳は、170cmの人が約25kmの距離を泳ぐのと同じことと考えれば、大スケールが伝わるはず!さらに「乾電池を動力にしたロボットが泳いだ世界最長距離」として、ギネス世界記録にも挑戦します。
「世界最長遠泳チャレンジ」への旅も完走!
出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018/robot.html
今年はパナソニック100周年かつエボルタ10周年を記念して、エボルタNEOくんのプレチャンレジも実施!大阪府守口市にある乾電池工場から、遠泳チャレンジを出発する宮島口までの約400kmを、単3形エボルタNEO3本を動力としたエボルタNEOくんが走り抜けました。
出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018/travel.html
急な坂や荒天にも会いながら、瀬戸内沿いの山陽道を、神戸、岡山、広島と経由して宮島口まで44日間かけて無事ゴール♪ これだけでも大記録ですね!
嚴島神社へ!世界最長遠泳チャレンジ
出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018/about.html
広島県「宮島口」までたどり着いたエボルタNEOくん、いよいよ「嚴島神社 大鳥居」に向けて遠泳スタート!
動力はもちろん市販されているものと同じ単3形エボルタNEO2本で交換はなし。スクリューは使わず、特別仕様のエボルタNEOが水中で腕などを動かすことによって進みます。
【エボルタNEOくんの声】
でも最初のスタートでは、直後に藻にからまり一時中断するというトラブルが発生。メンテナンスをうけて、2018年11月10日(土)午前9時44分に再スタートです!
【エボルタNEOくんの声】
【応援の声】
【エボルタNEOくんの声】
その後も波や風などの数々の困難が立ちはだかりましたが、「嚴島神社 大鳥居」までの約3kmを見事に泳ぎ切り、チャレンジは大成功!
エボルタNEOの長もち性能を実証するとともに、「乾電池を動力にしたロボットが泳いだ世界最長距離」として、ギネス世界記録に認定されました!!
エボルタNEO 世界最長遠泳チャレンジ チャレンジ結果
出典 https://panasonic.jp/battery/challenge/2018/result.html
見事に約3kmの世界最長遠泳に成功したチャレンジ結果はこちら!
〇スタート:9時44分23秒
〇ゴール:13時06分57秒
〇所要時間:3時間22分34秒
〇距離:3.002km
【ギネス世界記録(公式)の声】
【イベント情報】エボルタNEO 世界最長遠泳チャレンジ
【商品情報】乾電池エボルタNEO シリーズ
まとめ
パナソニックが乾電池だけを動力に挑む「エボルタチャレンジ」、2018年のチャレンジはいかがでしたか?
2017年に引き続き、粘り強い勇姿を見せてくれたエボルタNEOくん。ギネス世界記録も認めるパワーを2018年も発揮してくれました♪
ロボットの力強くもかわいらしい姿が見られることも楽しみですが、さまざまな地域の方や企業の協力を得てチャレンジを達成させるドラマも魅力の「エボルタチャレンジ」。10年の節目を迎えてもなお、今後のチャレンジからますます目が離せなくなりそうです!