出典 https://www.calbee47cp.jp/
目次
ポテチで見つける地元のおいしさ「47都道府県の味のポテトチップス」始動!
国民的スナック菓子ともいえるカルビーの「ポテトチップス」!!
47都道府県の「地元ならではの味」を「ポテトチップス」で再現しながら、日本を元気にしていくカルビーのプロジェクト「♥ JPN(ラブ ジャパン)」がついにスタート!

お菓子を通して地域の特産物を全国に紹介することで、地域に関わる方々を元気に、さらには日本全体を元気にしていこうというプロジェクト。
2017年度は地元を愛する企業や団体などと協力して開発した「47都道府県の味のポテトチップス」を、3回に分けて順次販売していきます。
第一弾は、2017年9月18日(月)からはコンビニエンスストア、10月2日(月)からはそれ以外の店舗で地域限定販売をスタート。全国のカルビー直営店「カルビー+(プラス)」でも販売される予定なので、現地に行けない方はぜひチェックしてくださいね!
第一弾の「ご当地ポテト」は、コチラ!!
〇北海道「山わさび味」
〇秋田県「しょっつる鍋味」
山形県「山形芋煮味」
宮城県「仙台牛の炙り焼き味」
〇福島県「いかにんじん味」
愛知県「手羽先味」
〇大阪府「たこ焼き味」
〇香川県「骨付鳥味」
〇長崎県「あごだし味」
〇佐賀県「佐賀のり味」
〇宮崎県「チキン南蛮味」
第1弾アイテム(9月18日発売)

出典 http://www.calbee.co.jp/newsrelease/170810.php
たとえば、佐賀県の「佐賀のり味」は、のり生産量・販売額14年連続日本一であることから決定。塩味のポテトチップスに「佐賀のり」をふんだんにかけて、まるで”焼きのり”をそのまま食べているかのようなインパクトのある味わいに仕上がっているのだとか。
みんレポのお題でも大募集!!♪
みんレポでも「47都道府県のポテトチップス」を投稿できるお題「47都道府県の味」を設置しました。全国のみんレポユーザーの皆さんのチカラで、全商品をコンプリートしましょう!随時、まとめ記事でもご報告していきます。皆さんのご参加をお待ちしております!!
まとめ
「地元の味を愛すれば、日本がもっと好きになる。」
地元を大切に思う地域の企業や団体などと協力して、その土地に根付いた味を「ポテトチップス」に生かそうというプロジェクト。それぞれの味のエピソードを知ることで、地域の知らなかった一面が発見できそうですね。
商品や場所を通じて、地元を再発見する「みんなの地元プロジェクト」!!みなさんの「地元のポテトチップス」は何味でしょうか?ぜひ食べて、感想やエピソード、地元PRなどレポしてくださいね!