出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
大好きなアイテムの製造過程や、造り手の想いを知ることのできる工場見学。機械による迫力ある製造ライン見学も楽しいですが、自然の中で時間をかけて造り出すものづくりを知ることもまた興味深いもの。
今回は、ブドウづくりからワインの醸造・瓶詰までを一貫して行う「サントリー登美の丘ワイナリー」をご紹介します!
目次
「サントリー登美の丘ワイナリー」とは?
出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
雄大な富士山の姿と目の前に広がる甲府盆地の景色のすばらしさから名付けられた「登美の丘(とみのおか)ワイナリー」。
きめ細かいこだわりの技で日本ならではのワインを作りたいと、100年ほども前からこの山梨県甲斐市で、ブドウを育てることからワインづくりを行っています。
広大な自家ブドウ畑を活かし、土づくりから栽培・醸造・瓶詰めまでを一貫しておこなう登美の丘ワイナリーだからこそ、楽しみ方はさまざま。
ワインづくりへのこだわりを体感できる見学ツアーは有料と無料があり、ブドウ畑の散策やワインショップ試飲などをお好みで楽しむことができます。
「登美の丘ツアー」(有料)とは?

出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
1人1,000円(税込)の有料ツアーでは、四季折々のぶどう畑の様子や、こだわりのワインづくりを行う醸造所だけでなく、ワインが眠る神秘的な樽熟庫や瓶熟庫をガイドの案内とともに見学することができます。
歴史を感じる石造りのワインセラーの中や、発酵を終えたワインが静かに眠る熟成庫の見学は、神秘的ともいえる体験。天気がいい日は富士山や甲府盆地が一望できる、最高のロケーションです。
見学後には、登美の丘の誇る日本ワイン3種のテイスティングも楽しめる盛りだくさんのワイナリー見学。ワイナリーに来たらぜひ参加したいツアーです♪
【イベント情報】登美の丘ツアー
開催日:土・日・祝日
開催時間:10:40~12:00、13:40~15:00
※時期によって開催時間は変更します。
所要時間:約80分
参加費:1,000円(税込)
※未成年は無料、ドライバーは500円
定員:各回35名
申込方法:ツアー開始10分前までにワインショップで受付。先着順のため定員になり次第受付を終了します。
登美の丘ミニ講座(無料)とは?

出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
不定期ながら無料で開催されるミニ講座。登美の丘ワイナリーの歴史やブドウづくり、ワインづくりに関わるエピソードを、毎回テーマにあわせて紹介します。
製造工程の見学や試飲はありませんが、所要時間は20分ほどなので、「登美の丘ツアー」の時間に都合がつかない方におすすめ。
開始時間は当日電話で問い合わせをするか、ワインショップにて確認できます。
【イベント情報】登美の丘ミニ講座
開催日:不定期
所要時間:約20分
参加費:無料
定員:各回35名
申込方法:当日電話で問い合わせまたは、ワインショップにてご確認ください
登美の丘ワイナリーを知る「ゲストハウス」
出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
見学ツアーなどを開催していない時間は自由に入館できる「ゲストハウス」では、ワイナリーの歴史やワインづくりの1年について、パネルや映像でわかりやすく知ることができます。
ブドウ畑を自由散策
9種類の品種を「垣根仕立て」と「棚仕立て」で栽培している登美の丘ワイナリーには、普段なかなか見られない“ワイン用ブドウの樹”を間近で見ることができる見学用のブドウ畑があります。
ブドウ品種ごとの説明パネルも設置していて、季節によってさまざまに成長したブドウの姿が見られます。
【来園者の声】
ワインショップでは試飲も可能!
出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
登美の丘ワイナリーの自園産ブドウ100%のワインをはじめ、日本ワインを豊富に取りそろえたワインショップでは、おつまみやワイングッズも購入できます。
テイスティングカウンター(有料)では、登美の丘ワイナリーのワインをはじめ、希少性の高い「貴腐ワイン」もお試し可能。時期に合わせて飲み比べできるテイスティングメニューも楽しめます。
巨大ワインボトルと記念撮影♪

出典 http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
たっぷり見て回った後は、ショップ店内の巨大ワインボトルと一緒に思い出の一枚を!展望デッキで富士山を背景に撮影することもできますよ♪
【施設情報】サントリー登美の丘ワイナリー
所在地:山梨県甲斐市大垈(おおぬた)2786
営業時間:9:30~17:00(最終入場16:30)
休業日:火・水曜日 ※8月~11月は水曜日のみ
休業期間:1月~3月下旬
アクセス:JR「甲府駅」「韮崎駅」からタクシー約30分またはJR「竜王駅」「塩崎駅」からタクシー約15分
まとめ
おでかけしよう!おすすめスポットまとめ「サントリー登美の丘ワイナリー」いかがでしたか?
ブドウがつくられる畑や熟成庫でワインが眠る熟成庫の様子からは、つくり手のこだわりと自然のチカラが感じられそうです。ワイン好きはもちろん、ワインにあまりなじみがなかったという方も、きっと興味深い体験ができますよ♪
minrepo(みんレポ)では、「サントリー登美の丘ワイナリー」のレポをはじめ、みなさんの楽しい「おでかけレポ」をお待ちしています!
次回もお楽しみに!