出典 https://www.facebook.com/dogcircle/
ワンちゃんのいるご家庭では、もうペットというよりも家族同然として暮らしているという方も多いのではないでしょうか?
愛犬と一緒にドライブしたいときはもちろん、健康管理のために動物病院に訪れたり、ドッグサロンへ行ったりとするとき、移動に便利なのはやはり自家用車ですよね。
そんなワンちゃんとのカーライフを楽しむ方のために、自動車メーカーでは「クルマ」と「イヌ」、そして「人」との関係を快適にサポートするWebサイトを開設しています!
目次
愛犬家と一緒に創る「トヨタドッグサークル」

出典 http://dog.toyota.jp/
自動車メーカー各社の持つワンちゃん関連Webサイトの中で、群を抜いて情報量の多いのが「トヨタドッグサークル」。
おでかけ情報だけでなく、愛犬家と一緒になって行動していく「サークル」のような関係を築いていきたいと立ち上げたWebサイトには、飼い主と愛犬が快適で安全なカーライフを満喫できるようなコンテンツがたっぷり詰まっています。
SNSで愛犬自慢♪
出典 http://dog.toyota.jp/onceweekdog/
シュウイチDOGコーナーでは、インスタグラムやツイッターで#toyota_dogのハッシュタグをつけた愛犬写真を募集中!
アップすれば、「今週のシュウイチDOG」として掲載されるかも!?
iPhoneを使った愛犬フォトテクニック講座も充実♪
出典 http://dog.toyota.jp/tips/
人気インスタグラマーへのインタビューや、iPhoneを使用したフォトグラファーによるフォトテクニック講座も掲載しているので、撮影の基本からワンランク上のショットの取り方までしっかりマスター!
ワンちゃんにやさしいトラベル情報
出典 http://dog.toyota.jp/travel-search/plan4/
おでかけのコーナーでは、ペットと泊まれる宿やドッグランのあるサービスエリア、ドッグカフェなど、全国各地の犬にやさしいおでかけスポットをテーマごとに紹介。
マップから選択できる「イヌにやさしいSA・PA」コーナーは、エリアの様子や注意点、施設マップや設備の有無が確認できる丁寧なつくりになっています。
【足柄サービスエリア(下り)】
出典 http://dog.toyota.jp/travel-search/sa-pa/info/14/
おでかけ時に気を付けたいこともしっかりレクチャー
健康を考えるコーナーでは、「犬百科」に、家庭でもできる健康診断、栄養学などだけでなく、しつけの仕方など幅広いトピックができます。熱中症やお出かけで起こりがちな皮膚トラブルについても知ることができますよ。

出典 http://dog.toyota.jp/howto/
愛犬とのドライブを楽しむためには、「イヌ」にとっても「人」とっても快適で安心なカーライフであることが必要と考える「トヨタドッグサークル」では、「HOW TO」コーナーでおでかけの注意点もしっかりと考えます。
基本から応用まで、しつけの意味としつけ方をしっかりとおさらい。外出時にも役立つしつけの要素が詰まった、飼い主と愛犬がペアで楽しめるオリジナルドッグダンスも紹介しています!
【TOYOTA Dog Dance】
ワンちゃんにやさしいクルマ選びのために
出典 http://dog.toyota.jp/car-goods/
クルマ選びのコーナーでは、「イヌにはそれぞれ個性がある」と考えるトヨタが、飼い主のクルマ選びのものさしになってくれるような選び方を紹介。乗車位置やカー用品のチェックポイントも掲載しています。
愛犬とのカーライフにオススメのクルマを紹介する「クルマ診断」なら、ライフスタイルや愛犬の性格にまつわる質問からぴったりのクルマをピックアップしてくれます♪
【サイト情報】トヨタドッグサークル
人にとっても犬にとっても快適で安全なカーライフを考える「トヨタドッグサークル」。クルマを持つ愛犬家なら、ぜひ一度のぞいてみてくださいね!
まとめ
「クルマ」と「イヌ」をよりよい関係でつなぐ「トヨタドッグサークル」いかがでしたか?
ペットOKのおでかけ情報はもちろん、しつけや健康管理などふだんの生活にも役立ちそうなさまざまな情報がたっぷりと掲載。各トピックには専門家による情報や対談が含まれているので説得力があります。
ワンちゃんにまつわるイベントは各地のトヨタで開催されているので、気になる方はWebサイトやTOYOTA DOG サークル Facebookをチェックしてくださいね!
minrepo(みんレポ)では、みなさんの愛犬と愛車に関するレポをお待ちしています!
次回もお楽しみに!