出典 https://www.photo-ac.com
目次
家族で見たい!おすすめイルミネーション3選(東日本編)
クリスマスが近づくと各地で灯されるイルミネーション。冬の澄んだ空気の中で見る灯りは、とってもきれいですよね。
日没が早い分、夜でも早い時間にお出かけできるのが冬のお出かけのよいところ!お子さんがいるご家庭も、昼間とは違った風景を家族で楽しんでみてはいかがでしょうか?
【北海道】白い恋人パーク イルミネーション
出典 http://www.shiroikoibitopark.jp/
北海道のお土産としておなじみの「白い恋人」の工場見学ができる「白い恋人パーク」は、アンティークのコレクションやチョコレートに関する展示見学や手作り体験ができるテーマパーク。お買い物やお菓子体験を楽しんだ後は、中庭の幻想的なイルミネーションを楽しみましょう♪
中庭(ローズガーデン)のイルミネーションは、2018年11月2日(金)〜2019年3月31日(日)(予定)まで入場無料で実施しています。約10mのメインツリーに11万球の電飾、札幌らしいからくり時計塔のライトアップは見応えたっぷり!雪が舞い降りた光の世界では約250体の雪だるまがお出迎えしてくれます。
また、白い恋人パークの巨大な壁面がプロジェクションマッピングとゲームを融合した新感覚のプレイゾーンに変身!工場からモンスターを追い払うため、光るキャンディ・シューターでモンスターをやっつけましょう♪ チュダーハウス前には、氷を使わない特設スケートリンクも登場します!(ともに有料)
【みんレポユーザーさんの声】
こよりさん(北海道/女性)
![]()
白い恋人パーク
近所のイルミネーション♪なんと、毎日みてるから そんなに有名とは思わなかった♪札幌でホワイトイルミネーションが一番だからここは、そうでものいかな?とおもいきゃ…外国人さんも人がたくさん♪
確かに~凄く綺麗になっていました♪ご近所…あなどれない!
【イベント情報】白い恋人パークイルミネーション
名称:白い恋人パークイルミネーション2018-2019(白い恋人パーク ホームページ)
開催場所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
開催期間:2018年11月2日(金)〜2019年3月31日(日)(予定)
開催時間:日没~20:30 ※20:00以降は施設ゲート外からの見学
入場料:中庭は入場無料
※シューティング1回700円(税込)、スケート1回500円(税込)
※2018年11月1日~2019年7月中旬(予定)は、パーク内の工場見学コースには入場できません。
アクセス:地下鉄東西線「宮の沢駅」徒歩7分
【宮城】SENDAI光のページェント
出典 http://www.sendaihikape.jp/
宮城県仙台市の定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)で行われる「SENDAI光のページェント」は、約160本のケヤキを60万球のLED電球で灯すイルミネーション。
杜の都から光の都へ姿を変える仙台の冬の風物詩の2018年のテーマは、「みんなで灯す、心の明かり」。一人ひとりの夢と希望の光が街の至るところで輝きます。
【みんレポユーザーさんの声】
コタローさん(宮城/女性)
![]()
![]()
定禅寺通り
仙台の冬といえば!光のページェント!!12月の仙台の街はキラキラしててとっても綺麗です。
一つだけあるピンクの電球を見つけると幸せになれるとか何とか。今年は見つけられるかなー?
まちゃこさん(宮城/女性)
![]()
勾当台公園
定禅寺通の光のページェントはもちろん綺麗ですが、勾当台公園の光のイルミネーションもとっても綺麗ですね(^-^)v
(2017/12/14のレポ)
【イベント情報】SENDAI光のページェント
名称:SENDAI光のページェント(SENDAI光のページェント ホームページ)
開催期間:2018年12月14日(金)~12月31日(月)
点灯時間:【日~木】17:30~22:00【金・土・23日(日・祝)・24日(月・祝)】17:30~23:00【31日(月)】17:30~24:00
実施区間:定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
最寄駅:地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車徒歩1分
【栃木】あしかがフラワーパーク
出典 https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2018/jp/
日本夜景遺産「関東三大イルミネーション」にも認定登録された栃木県足利市のあしかがフラワーパークのイルミネーション。94,000㎡の園内に450万球を超えるイルミネーションを装飾し、夜景鑑賞士が選ぶイルミネーションランキングでは2年連続で全国1位を受賞しています。
出典 https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2018/jp/
2018年の新スポットは、未来へのかけ橋「レインボーマジック」!10月~11月中旬は光と花のコラボレーション、11月下旬~12月下旬はクリスマスファンタジー、元旦から2月5日までは光と冬咲きボタンの競演と限定のイルミネーションが変化するほか、あしかがフラワーパークの誇る藤の花をイメージした「奇跡の大藤」や、ローズガーデンの「光のバラ園」、水面に映る「光のピラミッド」など、フラワーパークならではの光の花の世界が広がります!
【みんレポユーザーさんの声】
みどりさん(神奈川/女性)
![]()
あしかがフラワーパーク
今年も行って来ました❗栃木県あしかがフラワーパークのイルミネーション(≧∇≦)
夜景鑑定士が選んだイルミネーションアワードで全国第1位になったそうです。
奇跡の大藤の場所には紫色のイルミネーションが広がってため息が出るほど素敵。
今年はフラワーキャッスルが新登場。可愛らしいお城の後ろには花火のイルミネーションが上がり、テンションも上がります(≧∇≦)お城には登れるんですよ。
バラ園の薔薇は色が変わって幻想的。パーク中がフォトスポットd(^-^)これからクリスマスに向けて大変な賑わいになりそうです。
フラワーパークなのでお花が売ってるんですが、8のつく日は20%オフだそうです。ポインセチアにシクラメン、お得にゲットしてきました(^-^)v
(2017/11/28)
【みんレポユーザーさんの声】
あーちゃんさん(群馬/女性)
![]()
あしかがフラワーパーク
近くに住んでいますが、初めて行ってきました!
関東三大イルミネーションに選ばれているとのことですが、藤棚のイルミネーションは圧巻!とても綺麗でした!
時間的に夕方早めに行った方が道も駐車場も混まずに済むと思います☆
(2017/11/19のレポ)
【イベント情報】あしかがフラワーパーク「光の花の庭」
名称:あしかがフラワーパーク「光の花の庭」(あしかがフラワーパーク ホームページ)
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
開催期間:2018年10月27日(土) ~ 2019年2月5日(火)
点灯時間:16:30~21:00 (土日祝は21:30まで)
入園料金:大人900円、子ども500円 ※昼・夜入替制
休園日:12月31日(日)
最寄駅:JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」徒歩3分
まとめ
家族で見たい!おすすめイルミネーション3選(東日本編)いかがでしたか?
毎年通っているという声も聞かれて、冬のお出かけの定番になりつつあるようす。イルミネーションも毎年趣向を変え、レベルアップしていくのでいつまでも楽しめそうですね。
みなさんのおすすめイルミネーションスポットはどちらですか?今年も楽しい「イルミネーションレポ」をお待ちしています!