みなさんたくさんの美味しそうなかき氷レポを投稿してくださいました。ありがとうございました!
その中から、前回は「LULUNAで作ったかき氷~そのままフルーツ編」をご紹介しましたが、今回は「LULUNAで作ったかき氷~シロップ編」をご紹介いたします。みなさんのアイディア満載のかき氷レシピをお楽しみください!
目次
○「LULUNAで作ったかき氷~シロップ編」
はづきさん(神奈川/女性)
![]()
自家製練乳
LULUNAを頂いたのをきっかけに、かき氷のベースに使う「糖蜜」と「練乳」を手作りしました。参考にしたのは「お家でいただく、ごちそうかき氷」埜庵 店主 石附浩太郎 著5年前に出て以来地味に増刷を重ねているらしいかき氷レシピ本です。
「練乳」を手作りしたの初めて。レシピ通りの手順でちゃんと「練乳」になるんだ!!と新鮮な感動。甘さがくどくなくてまろやか。
フルーツシロップのベースになる「糖蜜」も完成。
1から作る練乳より簡単な市販の練乳をベースにした手軽なものをご紹介します。
優しくて柔らかいまろやかな練乳になりますよー。
市販の練乳…1本(130g)生クリーム…20cc牛乳…15cc糖蜜(ガムシロでも可)…15cc市販の練乳を容器に絞り出して、牛乳、糖蜜の順によく混ぜる。
生クリームを加えしっかり混ぜて、ガラス瓶などに移し早めに使い切る。
練乳とプレーンヨーグルトを1:2で混ぜた「ヨーグルト練乳」も美味しいです。
りんりんさん(愛知/女性)
![]()
手作りスダチシロップのかき氷♪
LULUNAを使って初かき氷作りました!始め、LULUNAがうまく氷を削ってくれなくて、空回りしてるだけ…しっかり氷が固定されてなかったようです。
シロップはスダチで手作りです!スダチを絞って、砂糖と混ぜるだけ(笑)
でも、なかなか上出来でサッパリ、香りが最高~ヾ(o´∀`o)ノ次は何を作ろうかな~♪
ぽんぽこさん(東京/女性)
![]()
大人のかき氷
今回は、大人のかき氷にチャレンジ!写真① :ゆずのお酒で。中にはオレンジジュースの氷を入れて美味しくて飲み過ぎ注意(≧∇≦)
写真②: スミノフのコーヒーのお酒で。甘いコーヒーのお酒に、ののののんさん、こよりさんのレポを参考にして甘くないコーヒー氷を入れてみました。氷のシャリシャリ感がぴったりです♪
写真③ 付属の説明書とレシピ。ふわふわ氷のヒントがありました。これで試してみたけど、なかなか難しいです。
はづきさん(神奈川/女性)
![]()
ブルーベリーヨーグルト氷
LULUNAでかき氷ブルーベリーヨーグルト氷片手1杯くらいのフレッシュブルーベリーに大さじ1の砂糖を混ぜてチン。かんたんなブルーベリーソースを作って冷やしておきます。練乳とプレーンヨーグルトを同量ずつ合わせておきます。
器にまずヨーグルト練乳を少し入れて、上から削り、途中で2、3回、ブルーベリーソースとヨーグルト練乳をかけながら盛っていって完成。
製氷カップ2つ分の氷を使いました。思ったよりあっさり。
自家製でかき氷の練乳やシロップを作ってみると改めて、市販の氷菓やお店のかき氷がどれだけ糖分高いのかが分かりますね(^_^;)
はづきさん(神奈川/女性)
![]()
ぶどう氷
楽しかったLULUNAのお題も今日まで。もっと試したい事いっぱいあるのになー。ぶどう氷種無し巨峰を皮ごと糖蜜と一緒にミキサーにかけてシロップを作りました。本当は微量のゼラチンか寒天を加えると質感の落ち着いたシロップになります。
どのフルーツシロップでもそう。ここにカルピスをかけるとまた最高でした。湯剥きした実をひと粒、飾りました。
こちらも製氷カップ2個分の氷使ってます。最初に奇譚のない意見を…と言われていたのでやっぱり改善してほしい点をひとつ。刃を細かく削れる仕様にすると滑ってほぼ削れない。
室温においた氷でも、冷凍庫から出してすぐの氷でも、練乳やフルーツを凍らせたものでも同じでした。
多分、氷と刃が奇跡的にベストな相性にならないと難しい…気軽に家庭でやるにはハードル高いです。
落ち着いたら埜庵にLULUNA持っていって刃を見てもらう予定。
なので、お題が終わってもフローズンスイーツやドリンクのレポします。これからカクテルを試すつもりだけど、時間ぎれみたいです。
今回モニターとしてLULUNAをいただけて、使用できて、とてもたのしかったです。ツインバードさん、みんレポさん、ありがとうございました。まだまだ使うよ(笑)
ぽんぽこさん(神奈川/女性)
![]()
抹茶ミルク&水ようかん
【ツインバード】LULUNA モニターレポ 1(写真3枚あります)細かいことが苦手なので、まずはザッと説明書を見て とにかくチャレンジ!氷をつくってから説明書の他に上手に使うポイントが載った「ふわふわ氷のためのポイント」の紙があったことに気づき…。削りやすい氷を作るための方法と間逆のやり方で氷を作ってしまった。
上手に作るには柔らかい氷を作ることが大事なことがわかりました。「氷のセットの仕方」はすぐにわかって、スイッチン!
まずは細かく削ろうと思ったけど、氷をかたくしてしまったせいか、中で氷がすべって削れない(>_<) 粗くけずるほうに刃を調整しなおして、再度スイッチオン!! 今度は上手く削れました〜子どもたちからも歓声が(o^^o)想像してたより音も大きくなかったです♪ 自分好みに上手く削るには少し慣れが必要かな? 今回はシャリシャリクリスピータイプに。
シロップは、スティックタイプのドリンクで作る抹茶ミルク&水ようかんで。
次は細かくふわふわシルキータイプに削ってレポしたいです。
自家製の練乳や糖蜜を作ったり、フルーツを使ってソースやシロップを作ったり、、、かき氷専門店顔負けの美味しそうなレポ投稿がたくさんありました!
お酒やコーヒーで大人のかき氷を楽しまれている方もいらっしゃいましたね。
スティックタイプの抹茶ミルクをシロップ代わりに掛け、手軽に美味しそうな抹茶かき氷が作れるというのは目から鱗のアイディアでした!是非、試してみたいですね♪
まとめ
「LULUNAで作ったかき氷~シロップ編」いかがでしたでしょうか?みなさん様々に趣向を凝らして楽しんでいて、真似したくなるアイディア満載でしたね。
昼間はお子さんと一緒に甘いかき氷を楽しみ、夜は夫婦でフローズンカクテルを楽しむ・・・なんて素敵ですね。
「LULUNA」で作ったかき氷で、毎日の中に楽しみな時間や癒しの時間が増やせるかもしれませんね。
次回はみなさまからの驚きのアイディア満載のレポ投稿をまとめてご紹介したいと思います。