2016年10月8日(土)~2016年11月13日(日)に行われた【カルピス×みんレポ】「カルピス」を使った「アレンジレシピ」にチャレンジ!キャンペーンにたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回、「カルピス」を使った「アレンジレシピ」で、普段、お水に薄めて飲むしかやったことがない「minnano(ミンナノ)編集部」は若干心配しながらのスタートでしたが、カルピスさんやクックパッドさんの「レシピページ」を参考にされたり、独自のレシピにチャレンジと、「みんレポユーザー」の皆さんの「アレンジレポ」がどんどん投稿されてきて、とても楽しいキャンペーンレポになりました。
今回の「まとめ」は、お助けおかず 卵編です。定番たまご料理がワンランクアップするかもしれません。
「みんレポユーザー」のみなさんのレポを早速ご紹介したいと思います。
○みんな大好きオムレツ、オムライス
はづきさん(神奈川/女性)
カルピス DE オムライス
カルピスを隠し味に使ったふんわりオムライスを作りました。チキンライスにも1人前につき、大さじ1のカルピスをケチャップに混ぜてます。うちはウスターソースも入れます。上にはふわふわなスクランブルエッグ。これは、カルピスカフェに掲載されているクリーミースクランブルエッグを作って乗せました。レシピはカルピスカフェを参照してください。まろやかなチキンライスとスクランブルエッグで美味しかったです~❤(ӦvӦ。)ドリンクは最近お気に入りの「『カルピス』キウイ」*です。もちろん市販ですよ(*´∀`)
【minnano編集部】カルピスをふんだんに使ったレポありがとうございます。チキンライスにカルピスとウスターソースの隠し味は是非試してみたいです。(*「『カルピス』キウイ」は既に終売しております。)
ミカママさん(愛知/女性)
お題カルピス
『CALPIS入りブルーチーズオムレツ』作ってみました(^^)本日のランチです♪CALPISのサイトでレシピを眺めてると、卵との組み合わが良さそうだったので、組み合わせをアレンジして。牛乳の代わりにCALPISなんですね。おつまみなどで、よくブルーチーズの蜂蜜がけを食べるので少し甘さのある卵にも合うかなぁと。甘すぎにならないようにCALPISは卵3こに大さじ1弱。ブルーチーズ自体癖のあるものなので、好みはあるかと思いますが、私はまぁいけるかなぁ(^^)あっ、たまごがフワフワになりましたよ!
【minnano編集部】牛乳のかわりにカルピス!覚えておきます。たまごがふわふわになるのは嬉しいです。
ユックさん(広島/女性)
オムレツ
事前登録をしていたのでカルピスレシピをレポします。卵にカルピスを加えてオムレツを。参考にしたのは「カルピス社員のとっておきレシピ」より。卵焼きは甘いのが好きなのでアリかもと思って選びました。心なしかいつもよりふんわり仕上がります♪具材はキノコと牛肉。2枚目…カルピスのもみもみシャーベット。CMでもお馴染みのアレです♪3枚目…カルピス1に牛乳2の割合でフリーザーバッグに入れてフルーツを加えるという簡単レシピ。届いたカルピスにも書いてあるのをそのまま使いました。フルーツは冷凍ブルーベリー。
【minnano編集部】キノコと牛肉のボリュームオムレツ!卵の焼き加減を半熟に調節する自信がないので、今度カルピス入りを試してみたいです。
○茶碗蒸しにも使えます!
ユックさん(広島/女性)
茶碗蒸し
茶碗蒸しにカルピスを加えて作ってみました‼カルピスレシピの冷やし茶碗蒸しのレシピを参考にしました‼2枚目…コンソメスープにカルピスを加えて作ってみました‼*カルピスを料理に?!と思いましたが、作ってみて発酵食品や卵・トマト等を使う料理では、甘味と酸味が程よく加わって美味しくなると思いました。*これからも料理にちょい足ししてみたいです。3枚目…リンゴのカルピス煮。アップルパイにしてみました‼リンゴを輪切りにすると皮も美味しく食べられてほとんど捨てる部分が無くなるので最近は輪切りで食べる事が増えました。今回は輪切りのリンゴにレモン汁をかけて、煮ました。皮と一緒に煮ると赤くなりますがカルピスが加わるとピンクになりました。ローズパイを作りましたがもう少し薄切りにしないと花びらには見えませんね(^^;
【minnano編集部】「発酵食品や卵・トマト等を使う料理では、甘味と酸味が程よく加わって美味しくなる」メモしておきます!たくさんのチャレンジありがとうございます。
まとめ
【カルピス×みんレポ】 「カルピス」の「アレンジレシピ」チャレンジ!お助けおかずたまご編いかがでしたでしょうか?
卵料理をふわふわにする効果のあるカルピス。「たまご」x「カルピス」は是非覚えておいてくださいね。
次回は【カルピス×みんレポ】 「カルピス」の「アレンジレシピ」チャレンジ!お助けおかずその他編をお送りします。お楽しみに!